SSブログ

ラフォト・色彩学5 [お稽古]

◆東京女子フォトレッスンサロン『ラ・フォト自由が丘』
 色彩学レッスン⑤
テーブルフォトレッスン「色彩学」講座の5回目です。
今回のモチーフは『スイーツ』モチーフかな?
18647.jpg18648.jpg
18649.jpg18650.jpg
18651.jpg18652.jpg
18653.jpg18654.jpg
18655.jpg18656.jpg
今回ホワイトバランスのカラーチヤートを動かして自分好みの風合いを出しました。
自宅でスイーツを撮る時は、あまりいじらないので難しかったです。
そして毎回課題の前ボケも練習しました。
先生今回もご指導ありがとうございました。御一緒した皆様お疲れ様でした。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今日は「ジャムの日」 [季節の行事]

20067.jpg2016年、日本ジャム工業組合が、4月20日を「ジャムの日」に制定しました。  
この日付は、1910年(明治43年)4月20日に長野県北佐久郡三岡村(現在の小諸市)の塩川伊一郎氏が「苺ジャム」を明治天皇に献上したとの記録があり、明治初期に始まった日本のジャム産業の発展に大きく貢献したとの事からです。
今は苺に限らず、色々なフルーツのジャムが出回っていますね。
私は、どちらかと言うとジャムは苦手。
子供の頃、母が苺ジャムをよく作っていたのですが、全て姉たちの胃袋へ。
大人になり、いがらしろみさんのコンフィチュールに出会って開眼しました(笑)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日は「穀雨」 [季節の行事]

18921.jpg今日は二十四節気の一つ『穀雨』です。
「春の柔らかな雨が、百穀を潤す」という意味で、雨の日が多く種まきに適した時期とされます。
一雨ごとに緑も深まり、新緑の季節を迎えます。
今週は20 ℃を超える日が続いていたので、今日はちょっと涼しく感じました。明日はまた戻るそうですが。新緑眩しい季節になりましたね。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ハーゲンダッツの「ウィークエンドシトロン~焦がしバターのレモンケーキ~」 [ハーゲンダッツ&アイス]

4月9日にハーゲンダッツより発売されました。
19058.jpg19059.jpg
芳醇に香る焦がしバターアイスクリームに、ほのかな酸味のレモンカスタードソースを加え、レモンピールの程よい苦味が楽しめるレモンホワイトチョコレートコーティングで包み込み、サクサクとしたウエハースでサンドしました。フランスの爽やかなレモンの焼き菓子「ウィークエンドシトロン」の味わいを、"ぜいたく感のある濃厚な味わいのかじりつけるスイーツ"であるクリスピーサンドで楽しめます。また、パッケージには週末の春らしい陽気あふれる庭をイメージしたデザインをあしらいました。~HPより

酸っぱいもの苦手な私はレモン系も苦手なのですが(^^;
焦がしバターアイスクリームに興味がありまして。レモンカードソースは少し酸っぱいけど、アイスは美味しいです!レモンピールの苦みも利いているかも?コーティングのチョコも甘く、構えていたよりは酸っぱく無く(笑)美味しく頂けました。

※成分※
無脂乳固形分:5.5%
乳脂肪分:12.5%
卵脂肪分:1.4%
レモン果汁・果肉:2%
※原材料※
ホワイトチョコレートコーチング、クリーム、脱脂濃縮乳、レモンカスタードソース、ウエハース、砂糖、バターケーキソース(砂糖、卵黄、水あめ、加糖練乳、バターオイル、バター)、ミルクコーチング(植物油脂、砂糖、全粉乳、乳糖)、卵黄、バターオイル、レモンピールパウダー/植物レシチン、カラメル色素(ウエハース部分)、安定剤(ペクチン)、バニラ香料、(一部に乳成分・卵・小麦・大豆を含む)
※エネルギー・栄養成分※
容量:60ml
エネルギー:253kcal
たんぱく質:2.2g
脂質:17.4g
炭水化物:22.0g
食塩相当量:0.1mg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

練切「都忘れ」富喜羊羹「弥生野」 [お菓子]

昨日、和菓子教室で作りました。
▼都忘れ(練切)
18631.jpg18632.jpg
お見せするのが恥ずかしい程、花弁がボロボロ~(*ノωノ)
1/3を葉にする為に、花は斜めに描く事となり難しいのです(と、言い訳^^;)
「都忘れ」は、昔お茶の先生が茶花に使っていたようで見覚えがありました。
調べると、ミヤマヨメナという野菊の園芸品種を差すそうです。
ミヤコワスレの名は、鎌倉時代に承久の乱に敗れた順徳天皇が北条家によって佐渡島に流された際に、この花を見て『いかにして契りおけん白菊を都忘れと名づけくるも憂し』と詠んだとの伝承によるそうです。しかしこの花は、江戸時代以降に作られた園芸品種なので実際は別の花だったかも?とも。真偽は今となっては分かりませんね。
▼弥生野(富喜羊羹)
18633.jpg18634.jpg
アオエンドウ豆を使った餡です。グリーンピースでも作れます。この餡がとても美味しくて、パンに塗って食べたい~と思いました!ウグイスパン大好きなのっ!
翡翠色の餡に黄色の蝶が舞う見た目も美しく、味も期待を裏切りません。
春らしい素敵な一品でした。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ユイミコ和菓子教室・4月 [お稽古・お菓子]

◆ユイミコ和菓子教室(4月)
和菓子ユニット「ユイミコ」さんの和菓子教室に参加しました。
今回習ったのは、練切の『都忘れ』と富貴羊羹の『弥生野』の2点です。
18626.jpg18627.jpg
18628.jpg18629.jpg
都忘れは、三角ベラで花弁を描いた後、先の丸い棒で押して窪みを付けます。球の半面には葉っぱも表現しています。ヘラ使いに慣れていないと難しかったですね。
富喜羊羹は、アオエンドウ豆を餡にしています。程良く粒が残り豆の風味も引き立ちます。水饅頭用の型に流しいれるのですが、先に黄色の蝶々を置いておきます。
▼持ち帰り
18630.jpg富喜羊羹は、とっても美味しかったです。
見た目も綺麗ですよね~(*´ω`*)
アオエンドウ豆は旬なら鞘付きの物を茹でて餡にした方が良いそうですが、無ければ冷凍グリーンピースでもOKだそうです。この餡が美味しくて!絶品!
ユイミコ様、今月も素敵なレッスンをありがとうございました(*´∀`)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

アイアシェッケ [お菓子]

18609.jpg18610.jpg
先日レッスンで作ったアイアシェッケです。
ドイツ・ドレスデン地方の郷土菓子だそうです。
郷里のお菓子屋さんで販売されていたので馴染みあるケーキだったのですが、珍しいお菓子に分類されるそうです。ドイツ菓子専門店なら?
懐かしさもあって、昨年紹介した東京ガス料理教室のレッスンも受講していました。
ルセットは違うけど、クッキー生地、チーズ生地、クリーム生地、シュトロイゼルで層を作るのは共通しているようです。チーズは日本で手に入り、本場のものと近い感じにということで、カッテージチーズが使われました。クリームチーズだと重くなるそうです。
シッカリ冷やしたので、試食時に食べた時よりも食感はシッカリ、ドッシリしていましたが全体的には軽めのチーズケーキです。美味しい~(*´∀`)
郷土菓子だけあって、その地方では色々な家庭の味があるそうです。
機会があれば色々食べてみたいですね~(*´ω`*)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

桜 -2019 [鑑賞]

今年の桜は長く楽しめましたね。
ですが、最近体調を崩して寝込んでおりました(^^;
なので川沿いの桜並木ここ一か所しか廻れませんでした。
それでも十分見応えありましたけどね。今日は土曜日だったので人も多く、また多くの人が土手で昼食を召し上がっていらっしゃいました。
18613.jpg18614.jpg
18615.jpg18616.jpg
18617.jpg18618.jpg
18619.jpg18620.jpg
18621.jpg18622.jpg
18623.jpg18624.jpg18625.jpg
来年は、もっと色々撮りに回りたいと思います。
その為にも体調管理をしなければ!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

タルトドゥミシトロン [お菓子]

18611.jpg18612.jpg
昨日レッスンで作ったタルトドゥミシトロンです。
ドゥミとは、半分の意味になります。
酸味が苦手な私でも、イタリアンメレンゲ、生地のアーモンドクリームのお陰で美味しく食べる事が出来ました。ただね、写真撮影の為(自然光で撮ろうと思って)一日冷蔵庫に入れていたら、クリームのゼラチンがダレてエッジが丸く崩れていました(^^;
色々添加物が入っている訳ではないので、当日食べなきゃ!ですね。
もちろん一日経ってても美味しく食べられましたよ。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

今日は「清明」 [季節の行事]

18920.jpg今日は二十四節気の一つ「清明」です。
「清明」とは「清浄明潔」の略で、自然界の万物が生き生きとして、明るく清々しいことを言います。植物の芽は少しずつ成長し何の草であるか見分けがつくようになってくる頃です。
今日は温かい一日でしたね。来週はまた寒くなるそうで体調管理に注意せねば(;´Д`)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感