SSブログ

緊急事態宣言延長! [日常]

20425.jpg新型コロナ特別措置法に基づき11都府県に発令中の緊急事態宣言について、栃木県のみ解除し、10都府県は3月7日まで1カ月間延長する事が発表されました。対象地域での医療提供体制が依然逼迫している事を踏まえ継続が必要と判断されたそうです。
延長都府県は『東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、愛知県、岐阜県、大阪府、京都府、兵庫県、福岡県』。
但し、感染状況が改善すれば期限を待たずに順次、宣言を解除する方針だそうです。
医療従事者の皆様、いつもありがとうございます。
不要不急の外出を控える事で、少しでも協力できれば・・・と思います。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日は「節分」124年ぶりに2日です! [季節の行事]

20423.jpg今日2月2日は、立春の前日「節分」です。
本来節分は、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のこと。節分とは「季節を分ける」ことをも意味しているそうです。立春の前日を指すようになったのは、江戸時代以降のようですね。邪気を追い払う為に、この節分には古くから行事が執り行われています。豆を撒き、撒かれた豆を自分の年齢(数え年)の数だけ食べると、体が丈夫になり、風邪をひかないという習わしがあります。豆は「魔滅」に通じ、鬼に豆をぶつけることにより、邪気を追い払い、一年の無病息災を願うという意味合いがあるそうです。

ところで・・・
近年は2月3日で続いていた節分が、1897年(明治30年)以来124年ぶりに2月2日になります。地球が太陽を回る周期と暦のずれによるもので、2022年から3年間は3日に戻りますが25年には再び2日になります。
季節を表す立春や秋分などの二十四節気は、国立天文台が太陽と地球の位置関係から日付を計算し、前年2月の官報で公表しています。節分は立春の前日にあたり、今年は立春の日付が2月3日にずれることに伴い2日となるのです。
地球が太陽を1周する公転周期は365日と6時間弱。この為、実際の気候と暦が合うように4年に1度の閏年に2月29日を追加して補正しています。ところが、この補正では約45分増やし過ぎとなるので、400年の間に閏年を3回減らして帳尻を合わせています。
こうした暦のずれと補正の繰り返しによって、立春などの日付が変わり、節分も2月2~4日の間を行き来してきました。

124年ぶりと言われてもピンときませんが(笑)ずれが一定でないのが面白いですね。
修正って、どのような計算に基づいて成されるのでしょうか?ちょっと興味ありますね。
今年の節分行事は多くが新型コロナウィルスの為に自粛されています。
開催される所では三密にご注意のうえご参加くださいね。
我が家では、今年は殻付きピーナッツでやりま~す!
今年一年、無病息災でありますように。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日は「シャンドルール」 [季節の行事]

20422.jpgフランスでは、2月2日はシャンドルールと呼ばれる「クレープの日」です。12月25日のイエス・キリストの誕生から40日後にあたる2月2日は、シャンドルールChandeleurと呼ばれる「聖母御潔めの祝日」にあたり、キリスト教徒の祝日なのだそうです。
「ろうそくの祭・光の祭」を意味するラテン語から派生したもので、この日は家庭でクレープを焼いて食べるのが慣し。1月から2月にかけてはクレープをよく食べるそうです。この日に因んで『左手にコインを握ったまま、右手で持ったフライパンでクレープを宙に上げてひっくり返すと、その年は良い年になる』『一枚目に焼くクレープは、フライパンでひっくり返す時に食器棚の上に放り上げることができると、その年は一年富に恵まれる』などと色々な言い伝えがあるそうです。ナポレオンの逸話なんかもありましたね。

パンケーキは割とよく作るのですがクレープはなかなか作らなくて(^^;
今月は作ってみようかなぁ~ミルクレープも好いなぁ~。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感