SSブログ
ラトリエ・ドゥース・コリーン ブログトップ
前の10件 | -

アトリエ・ボワイヤージュ(6) [ラトリエ・ドゥース・コリーン]

*ブログを始める前の、過去のレッスンをまとめています。
今回ご紹介するのは、ラトリエ・ドゥース・コリーン(現レクオナ)のレッスンです。
2008年3月17日のアトリエ・ボワイヤージュのレッスンでした。
『旅するようにお菓子の国を巡りましょう』をテーマに、各国の珍しいお菓子や、伝統菓子を学ぶ、贅沢で楽しいクラスです。

◆フランス各地のマカロン&マカロンタワー
1791.jpg2651.jpg
今回のアトリエ・ボワイヤージュでは、フランス各地のマカロンを作り、マカロン・タワーを作りました。
画像上から時計回りに・・・
アルザス・ロレーヌ地方の「マカロン・ナンシー」
バスク地方の「ムッシュ」
ピカルディー地方の「マカロン・ダミアン」
ペリゴール地方の「マカロン・ペリゴール」
ポワトゥー・シャラント地方の「マカロン・モンモリヨン」  の5種を作りました。
この他にも色々地方のマカロンがあるのだそうです。
マカロン・パリジャンみたいに、メレンゲを作る事もなく、とてもシンプルな作り方なのです。
材料はどれも、卵白、砂糖、アーモンドプードルをメインに+αなのに、出来上がりはこんなに違うのです。不思議~~?
紅茶や珈琲のちょっとしたお口直しに添えても、とっても可愛いなぁと思いました。
「ネッチリしたクッキーね」と言われそうですが(笑)
今回作ったマカロンを円錐形のタワーに貼り付けてピエスモンテを作りました。
マカロン・パリジャンで作ったものは、ピエール・エルメや他のショップのショーウィンドウなどで見かけますが、色々な種類のマカロンを貼り付けるのも可愛かったですヽ(*´∀`)ノ
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

3月のアトリエ・フレキシパン [ラトリエ・ドゥース・コリーン]

*ブログを始める前の、過去のレッスンをまとめています。
今回ご紹介するのは、ラトリエ・ドゥース・コリーン(現レクオナ)のレッスンです。
2008年3月13日の「アトリエ・フレキシパン」レッスンでした。

◆ルトゥール・ドゥ・プランタン、ムラングシャンティ・フレーズ、ギモーヴ
2652.jpg2653.jpg
3月のアトリエ・フレキシパンは、「春の再来(ルトゥール・ドゥ・プランタン)」と名の付いた淡いピンク色のプチガトーと、メレンゲを使った「ムラングシャンティ・フレーズ」と「ギモーヴ」の3品でした。
ルトゥール・ドゥ・プランタンは、グァバピューレとホワイトチョコを使ったムースで、中にはグァバのクーリ、ショコラパッションなどが入っています。底生地は、薄力粉を使用していないビスキュイだし、更にその下にメレンゲを敷くという何とも豪華な一品でした。
グァバのクーリのピンク色が表面に浮き出て、可愛いアクセントに!
ちょっと、苺大福のようねぇ~と、思ってしまいました(笑)
ムラングシャンティは、日本ではあまり人気がない(笑)メレンゲ菓子なのだそうです。
今回、苺とリュバーブのコンフィチュールを中に入れ、ココナッツ風味のシャンティを絞っています。
メレンゲは甘いのですが、意外とアッサリ食べれました。
ただ、ボロボロ崩れるのがもどかしい~(;´Д`)
ギモーヴは、卵白を使ったクラシックタイプを習いました。
最近では、色々なピューレ味が楽しめるゼラチンだけを使った物が多いそうです。
そういえば、以前習った時はゼラチンを使った製法でした。ただ、私ギモーヴ嫌いなんです(笑)
子供の頃食べた和菓子の「鶴乃子」で、あの食感が嫌いになりましたヽ(`Д´)ノ
今回は、丸く絞った物をプチガトーの側面に貼り付けました。
昔ほど嫌いじゃないけど、やっぱりイヤ~ン(´;ω;`)
さてさて、ギモーヴ(マシュマロ)は置いといて(笑)、とっても充実したレッスンでした。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

春の特別レッスン「シュールプリーズ・ノワゼット」 [ラトリエ・ドゥース・コリーン]

*ブログを始める前の、過去のレッスンをまとめています。
今回ご紹介するのは、ラトリエ・ドゥース・コリーン(現レクオナ)のレッスンです。
2008年3月10日の春の特別レッスン『シュールプリーズ・ノワゼット』でした。

◆シュールプリーズ・ノワゼット
2662.jpgシュー生地を使ってミルフィーユ仕立てにするという内容に心惹かれ、特別レッスンに参加しました。
パイ生地を1枚底にし、その上に薄く伸ばして焼いたシュー生地とクリームを交互に挟んで組み立てました。
私にはちょっと甘すぎだったかなぁ~?
でも、シュー生地の食感がことのほか美味しかったです。
作ってすぐより、ちょっと時間が経ってシットリした頃が美味しいですね。
各パーツ作りは、どれも難しくないのですが、組み立て時にシュー生地が割れる割れる(笑)
このシュー生地の厚みと焼き加減が決め手となるようでした。
トッピングのヘーゼルナッツのクラックランも美味しかったです。
やっぱりヘーゼルナッツ美味しい~ヽ(*´∀`)ノ
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

フレジエ [ラトリエ・ドゥース・コリーン]

*ブログを始める前の、過去のレッスンをまとめています。
今回ご紹介するのは、ラトリエ・ドゥース・コリーン(現レクオナ)のレッスンです。
2008年3月7日の「中級コース」第9回目のレッスンでした。

◆フレジエ
0994.jpg3月の中級レッスンは、春らしい「フレジエ」でした。
今回のフレジエはクリームは軽く、中にフルーツのコンフィチュールも入った豪華な一品でした。
上にマジパンを乗せず、赤い実のナパージュを塗っているので、見た目も鮮やかです。
中のクリームは、ローズ風味でほんのりピンク色。
コンフィチュールは、リュバーブ、ライチ、苺でした。
プチガトー仕立てにしても可愛いでしょうね(*´ω`*)
1019.jpg




ピエール・エルメのピスタチオクリームのフレジエにも惹かれます~ヽ(*´∀`)ノ
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

クール・ドゥ・マカロン・ショコラ [ラトリエ・ドゥース・コリーン]

*ブログを始める前の、過去のレッスンをまとめています。
今回ご紹介するのは、ラトリエ・ドゥース・コリーン(現レクオナ)のレッスンです。
2008年2月10日の「中級コース」第8回目のレッスンでした。

◆クール・ドゥ・マカロン・ショコラ
2649.jpg2月の中級レッスンは、バレンタインにちなみハートのマカロンを使ったプチガトーでした。
マカロンは今までにも何度か作った事はあったのですが、今回はイタリアンメレンゲを使ったタイプで初めての挑戦でした。 こちらの方が失敗は少ないという事だったのですが、私、初めてマカロンで失敗しましたよ!
混ぜ過ぎが原因らしいのですが、油が染み出して、表面がパリッとせずにふにゃふにゃになってしまったのです。 絞り方がヘタクソ以前の問題でした。ガーン!これは、ちょっとショック!!
お持ち帰りは、そのほとんどを先生作の物を頂きました。先生、ありがとうございました。
さてこのマカロンの中は、バナナ、マンゴー、アプリコットのクーリと、ガナッシュを重ねた物を中心に置き、周りにコーヒー 風味のシャンティーを絞っているのです。
このシャンティーが、また美味しいのです!
このレッスンで失敗した、イタリアンメレンゲを使用したマカロンは、ちょっとトラウマ(笑)
出来るだけ、フレンチメレンゲで作る様にしています(´;ω;`) クスン
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

1月のアトリエ・フレキシパン [ラトリエ・ドゥース・コリーン]

*ブログを始める前の、過去のレッスンをまとめています。
今回ご紹介するのは、ラトリエ・ドゥース・コリーン(現レクオナ)のレッスンです。
2008年1月31日の「アトリエ・フレキシパン」レッスンでした。

◆ハートのアントルメ、ハートのカヌレ
2645.jpg2646.jpg
デモのみですが、講習で使ったフレキシパンがお土産に付くアトリエ・フレキシパンを受講しました。
バレンタイン用に、ハートのセルクルを使った「アントルメ」と、ハートのフレキシパンを使った「カヌレ」でした。
カヌレは、あまり好きではなく(笑)あのブームの時、何で人気があるのか分かりませんでした(^^;
今回、ショコラ生地になり、型も大きかったので、中心は意外とシットリしていました。でも苦手(笑)
アントルメはショコラムース仕立て。ジョコンド生地を底に敷き、側面はシガレット生地で巻いています。中はプラリネのムースとオレンジのクーリ、刻んだプルーンのラム酒漬けとオレンジコンフィが入っていました。ムースはとっても軽く、食べ易かったです。
またプチガトー仕立ても見せて頂き、こちらも可愛かったです。

お土産は、ハート型のフレキシパンでした。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

バレンタインスペシャル [ラトリエ・ドゥース・コリーン]

*ブログを始める前の、過去のレッスンを紹介しています。
今回ご紹介するのは、ラトリエ・ドゥース・コリーン(現レクオナ)のレッスンです。
2008年1月28日の「バレンタインスペシャル」レッスンでした。

◆ピスタチオガナッシュのフォンダンショコラ、松の実のフロランタン
2640.jpg2641.jpg
今日は、ザッハートルテの受講の後に、バレンタインスペシャルを受けると言うW受講の日でした。
こちらは「ピスタチオガナッシュのフォンダンショコラ」と「松の実のフロランタン」でした。
ガナッシュは、ホワイトチョコにピスタチオペーストを混ぜ、苺のコンフィチュールと二層になっています。スゴ~~く美味しい一品でした。
作り方も簡単!ただ、焼き上がりの見極めが難しいでしょうか?
今回、ザッハートルテにフォンダンショコラの持ち帰りだったので、さすがに食べきれないと思い、姉に自由が丘駅に来てもらって御裾分けしました。(呼びつけてゴメンネ^^;)
姉達にも、ザッハートルテより、こちらのフォンダンショコラの方が人気でした。
松の実たっぷりのフロランタンも美味しかったです。
ハート型にするだけで、随分印象が変わりますね。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ザッハートルテ [ラトリエ・ドゥース・コリーン]

*ブログを始める前の、過去のレッスンを紹介しています。
今回ご紹介するのは、ラトリエ・ドゥース・コリーン(現レクオナ)のレッスンです。
2008年1月28日の「中級コース」第7回目のレッスンでした。

◆ザッハートルテ
2642.jpg2643.jpg
中級レッスンの7回目は、ハートのセルクルを使った「ザッハートルテ」でした。
あのジャリジャリ(笑)が甘過ぎて今一なのですが、かつて福岡にあった「ウィーン・オーバーラー」の物が食べ易くて大好きでした。今はもう閉店したとの事。残念です~。
今回作ったものも、糖衣(グラズール)はあまりジャリジャリしていなくて食べ易かったです。
でも甘い~(;´Д`)
中は4層になり、アプリコットコンフィチュールとガナッシュを塗っています。シロップもシッカリ打っているのでシットリ感があります。今回残念な事に、完成品の写真用ディスプレイが無かったのです。ちょっと指紋も付いてしまっていますが(笑)可愛く出来たかな?
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

アトリエ・リュクス ~ ショコラ講習会 [ラトリエ・ドゥース・コリーン]

*ブログを始める前の、過去のレッスンを紹介しています。
今回ご紹介するのは、ラトリエ・ドゥース・コリーン(現レクオナ)のレッスンです。
2008年1月13日、外部講師を招いて行われたアトリエ・リュクスのレッスンでした。

◆ガレット・デ・ロワ
2613.jpg2614.jpg
第三回目は、バリーカレボー社テクニカルアドバイザーを招いてのショコラ講習会でした。
ほとんど日本語が話せないフランス人シェフでしたが、フランス語の出来る生徒さんと、先生の通訳の下、無事に講習を終える事が出来ました。ありがとうございました。
マイクリオを使って、家庭でも簡単に出来るチョコレート使いを学ぶ事が出来ました。
これを使うと、面倒なテンパリングの作業が要らないのです。
沢山のボンボンジョコラや、着色の仕方。息を尽く間もない程食入って見ていました(笑)
今回習った、ボンボンのオレンジのセンターが、とても美味しかったです(*´ω`*)
今回も素敵なレッスンをありがとうございました。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

アトリエ・ボワイヤージュ(5) [ラトリエ・ドゥース・コリーン]

*ブログを始める前の、過去のレッスンを紹介しています。
今回ご紹介するのは、ラトリエ・ドゥース・コリーン(現レクオナ)のレッスンです。
2008年1月12日のアトリエ・ボワイヤージュのレッスンでした。
『旅するようにお菓子の国を巡りましょう』をテーマに、各国の珍しいお菓子や、伝統菓子を学ぶ、贅沢で楽しいクラスです。
◆ガレット・デ・ロワ
2608.jpg2609.jpg
第五回目のボワイヤーシュは「ガレット・デ・ロワ」でした。
本当は、別日の予約だったのですが、キャンセルする人が相次ぎ、私一人となった為この日のレッスンに編入となりました。
2日前にコルドンで作った、ガレット・デ・ロワがまだ大量に残っていたので(笑)今回のレッスンは「またかよ(--# 」的心情のまま参加致しました。
(せっかくのレッスンなのに、先生ごめんなさい!)
ですが、コルドンで作ったクレーム・フランジパーヌより、もっと美味しいクリームに感激しました。
あ~美味しい味の発見!だから、こんなにメニューが重なってもレッスン辞められないのよね!
そして今回、なんと!私王女様になりました~キタ━━(゚∀゚)━━!! フェーブが当たったのです。
今まで、ほぼ一人で1ホール食べていたので、切り分けて「当てる」なんて事なかったのですもの。
試食では、前の時間にレッスンされた抹茶スポンジに柚子風味のクリームに小豆をまぜた和風ロールケーキも頂きました。
柚子風味も美味しいし、このスポンジもふわふわ~で、美味しかったです。
小豆は先生のお母様が煮て下さったそうです!ご馳走様でした(*´ω`*)
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の10件 | - ラトリエ・ドゥース・コリーン ブログトップ