SSブログ

鈴懸の干支棹菓子~春に耳を澄ます~ [鈴懸]

鈴懸の『干支棹菓子~春に耳を澄ます~』を購入しました。
21373.jpg21374.jpg
21375.jpg21376.jpg
21377.jpg一面の雪景色の中、うさぎが飛び跳ねた足跡には次々と花が咲き始めます。かすかに聞こえる春の音に耳を澄ましながら麗らかにつづくあたたかな道しるべを残してくれています。
昨年買いそびれたので、今年は早めに購入しました。
包装を開けた時に控えめな色だと思ったら、反対側はカラフルな苺のスライスが乗った赤でした!
とてもシットリしたかるかんでしょうか?味も甘過ぎず上品な味で美味しかったです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

鈴懸の「水無月」と「紫陽花」 [鈴懸]

▼水無月
10760.jpg上部の小豆は魔除けを、 三角形に包丁を入れるのは暑気を払う氷に見立て、盛夏を越す滋養を求めた伝統の夏菓子です。
土台のういろう生地は、スッと黒文字が通り柔らかいです。ややモチッとしているかな?色は、若干透明掛かっているようにも見えます。かと言って透明ではありません(^^;
小豆は、やや粒がつぶれているものもあるような・・・しかし、生地と小豆の硬さに一体感があり、トータルで食べやすいです。
▼紫陽花
10762.jpg10763.jpg
赤、紫、透明の鮮やかな彩りの錦玉で求肥入りのしろあんを包んでいます。梅雨時に可憐に咲く紫陽花の清らかな風情を表しています。 冷やすと、より美味しく頂けます。
求肥入りの白餡に、色とりどりの錦玉が付けられ、瑞々しい紫陽花に仕上がっています。求肥入りの白餡、美味しいです!求肥が入っただけで、どうして餡子はこんなに美味しくなるのでしょうか?!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

鈴懸の生菓子「抹茶蕨餅」他 [鈴懸]

私の大好きな抹茶蕨餅があったので、「鈴懸」で購入しました。
▼抹茶蕨餅
10494.jpg10495.jpg
九州産の本わらびを使用した蕨餅。 福岡県八女産の上質な抹茶と京黄粉を合わせてふわりとかけました。 皮むきのこし餡の美味しさが上品に引き立ちます。
この抹茶蕨餅が美味しいのですよ(*´∀`)
一瞬で口の中で溶けてしまいます。は、ちょっとオーバーか?!(^^;
▼黒豆黄粉ぼたもち
10496.jpg10497.jpg
HPに解説無しなので、詳細は不明です。
普通ぼたもち(おはぎ)は、粒餡派なのですが、この「黒豆黄粉ぼたもち」に関しては『こし餡』大賛成です!!この滑らかで蕨餅の様なひき割り羽二重糯の食感が、たまらなく美味しいです。
▼塩豆大福
10498.jpg10499.jpg
山形県産の彦太郎糯を丹念に毎朝、杵でついて作る大福です。ほのかな塩味の赤えんどう豆が餡の美味しさを引き立てます。
塩豆大福は、色んなお店で販売されていますが、ここの物はやっぱり餡がとっても上品なんです。逆を言えば、大福餅にしては味が上品過ぎる!でしょうか?しかし餡の味が穏やかな分、赤えんどう豆の塩味が引き立ち美味しいです。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

鈴懸の生菓子 [鈴懸]

久しぶりに「鈴懸」の和菓子を購入しました。
▼山笑う
10141.jpg10142.jpg
つくね芋のきんとんと、 緑の蓬のきんとんの二色の中はつぶ餡。「山笑う」とは、俳句における春の季語で、“草木が萌え始めた”のどかで明るい山の形容です。
基本的に粒餡が好きな私。文句なく満点の一品です。きんとんが滑らか~♪
▼木の芽薯蕷
10139.jpg10140.jpg
香りのよい木の芽を飾った薯蕷饅頭です。山椒の若芽の生命力を感じさせてくれる一品です。
木の芽の風味がほど良い薯蕷饅頭で美味しいです。
木の芽を見ると、筍→春って感じます(笑)
▼黒豆黄粉ぼたもち
10137.jpg10138.jpg
いつ食べても上品な甘さで美味しいです。この美しいこし餡をご覧ください。
周りは粳米だと思うのですが、生地が薄く蕨餅に似た食感です。
黄粉がまた香ばしくて・・・他店の黄粉ぼたもちとは、一線を画す存在です。
何度も何度も漉して滑らかな舌触りを追及しているんだろうなぁ~と思います。甘さも控えめ。ぜひとも舌の肥えた和菓子好きの方に食べて欲しいです。<熱く語り過ぎ?
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

鈴懸の「干支の棹菓子」 [鈴懸]

鈴懸で新年の可愛いお菓子を見つけました。
9565.jpg9566.jpg
9567.jpgお菓子自体は、そう可愛いというものではないのですが(笑)包装紙が可愛くて、つい購入してしまいました。HPで調べてみると、この包装紙は『ふわふわな羊の毛を白い紙の地に見たてて、2015年の干支のかけ紙を描きました。羊は、『祥』と通じて幸いやめでたい事という意味があります。年の始まりに鈴懸のお菓子をお召し上がりになられた皆様が、幸せな一年となりますように願いを込めて描きました。』と、解説されていました。
そう言えば、他の御年賀の菓子箱にも、この包装紙(掛け紙)が使用されていました。
今まで気が付きませんでしたねぇ~(^^;

お味は、もちろん美味しいです!
生地は、かるかんの様な、薯蕷饅頭の様なフカフカで柔らかい生地です。材料に山芋とあるので薯蕷饅頭の生地なのかな?また中の餡が美味しくて!決して甘すぎず、良い塩梅の胡桃餡なのです。食感からすると羊羹でしょうか?
新年のお菓子に相応しい、お菓子でした。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

お正月は「花びら餅」で [鈴懸]

9419.jpg9420.jpg
お正月は「花びら餅」で祝います。
今年は「鈴懸」のものを購入しました。
甘すぎない味噌餡と牛蒡の蜜漬けが美味しいです。
お茶を習っていた頃は、初釜で頂くお菓子でしたが、今ではお正月の頃にはどこでも手に入るので嬉しいです。和菓子のお教室では、作り方を習いましたしね(^^;
9421.jpg9422.jpg
同じく「鈴懸」で「苺大福」を購入。
ここの漉し餡は、とても上品な甘さと味わいで大好きなのです。
苺の仄かな酸味と、甘すぎない餡の甘さが絶妙~♪
各店で色々な苺大福が出ているので、食べ比べてみるのも楽しそうです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

鈴懸の「花筏」 [鈴懸]

昨日、伊勢丹が発行している「ISETAN STYLE」3/6~3/19号に掲載されていた、ノワ・ドゥ・ブールの『ガトー・トラディショナル・アソルティ』を紹介しました。
▼花筏
8708.jpg今回紹介するのも、同冊子に掲載されていた、鈴懸の『花筏』です。
福岡では毎月1日に、このような季節の生菓子を詰め合わせた「四季彩菓」が発売され、以前紹介していました。今もかな?1箱9個入りで1050円。1個が4cmくらいの大きさで、小さく可愛らしいのです(*´∀`)
鈴懸は、味は美味しいのだけど、いまひとつ“可愛らしい”生菓子は置いてないので(笑)この手の販売は嬉しいです。
▼桜(練切)
8709.jpg8710.jpg
中は小豆漉し餡の練切です。甘さは全体的に控えめで美味しいです。
▼餅(桜の花の塩漬けのせ)
8711.jpg8712.jpg
手亡豆の白漉し餡を柔らかい餅で包み、塩漬けの桜の花がのっています。
上品な餡の甘さと、ほんのり塩気のある桜がいい塩梅です(笑)<美味しい!
▼餅(刻んだ桜の花の塩漬け混ぜ?)
8713.jpg8714.jpg
画像では見辛いのですが、餅の所々にピンクの片が見えます。おそらく、桜の花を刻んで混ぜ込んでいるのではないでしょうか?(想像ですが^^;)塩気は感じませんが、白地に薄いピンクが透け、なんとも言えない幽玄さを感じます。
▼鹿の子(うぐいす豆)
8715.jpg8716.jpg
子供の頃は苦手だったうぐいす豆も、年と共に美味しく感じてしまいます(笑)
小さいサイズなので、中に求肥は入っておらず、白こし餡のみです。
▼鹿の子(虎豆)
8717.jpg8718.jpg
虎豆の鹿の子です。クセの無い味で美味しいです(*´∀`)

鈴賭のお菓子を、久しぶりに堪能しました。また買いに行かなきゃ~。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

鈴懸の季節の和菓子 [鈴懸]

昨日紹介した「ぼたもち」に続き、鈴懸の季節の和菓子も購入しました。
▼桜葉餅
7044.jpg7045.jpg
桜餅の道明寺ではなく、蒸した餅米なので少し食感が違い、こちらの方が柔らかく感じます。
時々、道明寺粉を使わずに、餅米を使った物(ピンクに染められていますが)も桜餅として販売されているので、あまり違和感は無いかも(笑)
中の漉し餡が美味しく、桜葉の塩加減と上手くマッチしていました。
▼抹茶蕨餅
7046.jpg7047.jpg
人目を惹く緑色は、八女産の抹茶です。黄粉とのMIXが絶妙です。
鹿児島産本蕨で漉し餡を包、と~っても口当たりの良い蕨餅でした。美味しい~ヽ(*´∀`)ノ
蕨餅のテロ~ンとした食感大好きです。
▼抹茶銅鑼焼き
7055.jpg7056.jpg
銅鑼焼きの生地に抹茶が含まれているだけだと思ったら・・・
なんと!餡も抹茶餡でグリーンでした。
抹茶は濃過ぎず、且つ餡の味もするし、丁度良いバランスの味でした(*´∀`)Ъ<ウマ~イ
鈴懸の普通の「どらやき」も美味しいですが、この抹茶味クセになりそうです!
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

鈴懸のお彼岸の「ぼたもち」 [鈴懸]

只今お彼岸中・・・ということで、鈴懸で「ぼたもち」を購入してみました。
▼黒豆黄粉ぼたもち
7048.jpg7049.jpg
黄粉は黒豆黄粉だからなのか?少し香ばしく美味しいです。
ぼた餅なのですが、中の漉し餡が上品過ぎて、とっても高級品に感じます(笑)
周りの餅米が薄く、米粒を感じさせない程です。
ここの黄粉ぼた餅を食べたら、他店の黄粉味は見劣りするかも~(;´Д`)<アクマデモワタシノカンソウデス
▼ぼたもち・白小豆ぼたもち
7039.jpg白小豆のぼたもちは、初めて見るかもしれません。
クセも無くとっても美味しかったです。
普通のぼた餅は、十勝産小豆です。どちらも甘さ控えめで、一気に3個食べても胃もたれしません(笑)
鈴懸の和菓子は、どれも甘さ控えめなので、ついつい食べ過ぎてしまいます~ヽ(*゚∀゚*)ノ
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

鈴懸の雛菓子 [鈴懸]

お雛様近くになると、限定の和菓子が色々販売されます。
今回「鈴懸」のお菓子を紹介いたします。
▼雄雛と雌雛
6907.jpg6908.jpg
白餡の体に、こなし製の衣を纏ったお内裏様とお雛様です。
お内裏様は大納言で、お雛様は桜の花で顔を表現されています。可愛いですね(*´∀`)Ъ
味も控えめな甘さで美味しかったです。
唯一気になったのは・・・お内裏様の衣に、指か爪の痕が・・・
容器が入れ辛い(逆を言えば取り出し難い)ので、納める時に付いたと思うのですが、ちょ~っと気になっちゃいました。衛生面で汚いとかではなく、絵的に凹んでいるのが何とも気になって・・・ま~それだけデリケートな生地だという事ですよね(´・ω・`)
▼さくら
6911.jpg6912.jpg
薯蕷きんとんで、中は粒餡でした。上にクコの実が飾られています。
クコの実には老化防止や美肌効果があるので、女性の祭りには必須?(笑)<子供の祭りだけど
▼橘
6909.jpg6910.jpg
生地に刻んだ柚子が入った薯蕷饅頭でした。
飾りもコンフィになっています。とても爽やかで美味しい饅頭でした。
また鈴懸のこし餡は、本当に色が薄いんですよね~。とっても口当たりが滑らかで美味しいです。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理