SSブログ

和菓子のお稽古 [和菓子教室へちま]

9月の和菓子のお稽古は『大納言粒あん』『白全粒あん』『白こしあん』『粟ぜんざい』を習いました。今月はデモのみ4種類でした。
1468.jpg
1469.jpg1470.jpg

去年の9月は「小豆あん」の炊き方を習いました。それが今年は「大納言」になりました。
粒が大きいので、事前の水浸けも必要ですし、砂糖も蜜を作ったり・・・と、ちょっと手間が掛かりました。でも出来上がりは、それはそれは艶やかで美味しそうでした♪

「白あん」は、大福いんげん豆を使いました。
半分を「こし餡」にし、残りを「粒餡」にしました。
粒餡は、フードプロセッサーで、軽く攪拌させるだけ(笑)これだけで、皮が口に残らない食感になります。こし餡は、もっと長くフードプロセッサーをかけて滑らかにします。
その後、流水と一緒に目の細かい漉し器を通し、皮を取り除きます。
流水と一緒になった餡は、暫く置いて沈殿させ、数回水を取り換えて漉していきます。
結構手間が掛かるんですよね(^^;
先生は「漉し餡は買った方が楽」と、今年もまた仰っていました。私もそう思います(笑)
ただ、手作りだと砂糖の量も調整できますし、ほんのり甘い上品な餡を作る事もできます。

「粟ぜんざい」は、もち粟を電子レンジで加熱し火を通します。
その中に、繋ぎとして切り餅を入れるのです。そうすると、粟に粘りが出、俵型に形成しやすくなりました。その粟餅を碗に入れ、先ほど作った大納言餡を添えるのです。
関東の「ぜんざい」はこういうスタイルらしいのですが、やっぱり私はぜんざいと言えば、汁がないと、どうもね~(^^;という感じです(笑)
あ、味はもちろん美味しかったですよ(^^)ただ汁が欲しかった~(笑)
関東と、関西では同じ名前でもいろいろ違うんですよねぇ~不思議だわぁ。

先生、スタッフ様、クラスの皆様、今日も楽しく美味しいレッスンをありがとうございました。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0