SSブログ

九州再発見の旅シリーズ「福岡の八女茶」をおいしく飲もう [お稽古]

3月3日に博多駅に博多阪急がオープンしました。
ここの地下1階に、『阪急うまか研究所』なるキッチンスタジオがあります。
現在オープン記念として、毎日のように「食のミニセミナー」が開催されています。
私も幾つか申し込んでみました(笑)
今回参加したのは“福岡の八女茶をおいしく飲もう”というセミナーです。
今まで何度も「星の村の玉露」を紹介しましたが、そのお茶も「八女茶」に含まれます。
昔は黄色く、渋みのあるお茶の印象があったのですが、最近は甘く緑色のお茶が好まれるらしく、蒸し時間を長くしたお茶に代わって行ったそうです。<私もその方が好みです^^;

今回のセミナーでは、一通りお茶の淹れ方のレクチャーを受けた後は『闘茶(とうちゃ)』と言って、複数のお茶を飲んで種類を当てるゲームをしました(笑)
今日は「玉露」「上級煎茶」「白折り茶」「番茶」「玄米茶」の5種類でした。
順番を変えて2回やったのですが、私は2回共「玉露」と「上級煎茶」を間違えてしまいました。
同じ条件なので(70℃の温度で淹れる)、玉露が甘くないのですよ~(笑)
全問正解した方は、急須のプレゼントを頂かれていました。<オメデトウゴザイマス~

4281.jpgそして最後は、星の村の「茶の文化館」で提供されている「しずく茶」を頂きました。このお茶は、蓋付きの茶器を使い“すすり茶”という煎茶の飲み方で頂きます。
玉露3.5gに対し50℃くらいのお湯を20ml注ぎ蓋をして2分程蒸らします。
お湯を吸って茶葉が膨れたら、蓋をずらして茶葉が口に入らないように、お茶だけをズズッと飲むのです。よく中国茶を蓋碗に淹れて、蓋をずらして飲む事ありますよね。(蒼穹の昴で、西太后がよく飲んでいます)そんな感じです。注いだお湯は20mlなので、強くすすっても、ほんのチョッピリ!(屮゚∀゚)屮<モットクレ~と内心叫んでいます(笑)
そのチョッピリがトロリと甘~~く至福の1滴なのです(;´Д`)
▼お湯はヒタヒタこのくらい       ▼すすって飲んだ後(大してかわりません^^;)
4282.jpg4283.jpg
2煎、3煎と少しお湯の温度を上げて飲み、味の変化を楽しんだ後は、出がらしの茶葉にポン酢を掛けて食べるのです。これが美味しいのです。
玉露を飲む時は、我が家でも最後は食べています。茶殻が出なくていいですよ~(笑)
この前、大丸のマルシェで星の村の玉露を買ったばかりだったので、また飲もうと思います。

スタッフの皆様、美味しいお茶をありがとうございました。


2011.03.08 AM10:30-12:00

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0