SSブログ

今日は2月29日「閏日」です [季節の行事]

1516.jpg「閏」とは、平年よりも日数や月数が多いこと。
またはその余分な日・月・秒のことを指します。
地球の公転や季節と暦とのずれを調整するためのもので、太陽暦では1年を365日としていますが、地球の公転は365日5時間48分46秒なので、その端数を4年ごとに2月を29日として調節しているのです。(詳細は下記に)
因みに・・・『うるう』という読みは、閏と潤を混同して「うるおう」という読みが訛ったものと言われているそうです。

4689.jpg現在世界各国で用いられているグレゴリオ暦は、太陽暦の一種です。
グレゴリオ暦は、1582年にローマ教皇グレゴリウス13世がユリウス暦を改良して制定した暦で、所謂「西暦」は、コレを指します。
それまで用いられていたユリウス暦では、通常の年は1年を365日とし、4年に1回を閏年として366日とし、平均年を365.25日としていました。
しかし太陽年は、約365.24218987日であるため、ユリウス暦の方式では128年で約1日の誤差が生じる為、比較的頻繁に補正することが必要であったのです。
これに対して、新たに定められたグレゴリオ暦では、400年間に97回の閏年を設けることにより、平均年を365.2425日としました。
この調整とは「西暦紀元(西暦)の年数が100で割り切れてかつ400では割り切れない年は閏年としない」というルールを加えることである。
これはすなわち、ユリウス暦の方式では閏年とされる年であっても400年間に3回は閏年とせずに平年に戻すということです。次回の4で割り切れる平年は西暦2100年だそうです。

1423.jpg日本では明治5年(1872年)に、従来の太陰太陽暦を廃して翌年から太陽暦を採用することが布告されました。この布告は年も押し詰まった明治5年11月9日(1872年12月9日)に公布されたため、社会的な混乱を招いたそうです。施行まで1ヶ月に満たない期間の中で慌てて布告されたためか、この布告には置閏法に不備があり、グレゴリオ暦の重要な要素である「西暦の年数が100で割り切れ、400で割り切れない年を閏年としない」旨の規定が欠落していたそうです。
なので、1898年(明治31年)5月11日に、改めて勅令「閏年ニ關スル件」を出しグレゴリオ暦に合わせた閏年に関する調整を定めたそうです。
この勅令は、西暦を用いたグレゴリオ暦の採用と事実上違いはありませんが、『神武天皇即位紀元(皇紀)を用いて閏年と平年とを求めている』のだそうです。
いや~初めて知りましたヽ(゚Д゚;)ノ<習ったけど忘れちゃった?
「紀元」と聞くと、大和和紀さんの漫画「紀元2600年のプレイボール」を想い出します(;´Д`)

未だに「旧暦○○」とか、日常使いますものね。
こうやって調べてみると、「暦」一つとっても面白いですね~(*´∀`)

追伸:
閏日の影響で、シャープ製のブルーレイディスクレコーダーなどに、予約を行おうとしても「この予約は最後まで実行できません」といった誤ったメッセージが出る不具合が発生していたことが明らかになったそうです。
我が家もシャープ製を一台使っています。もう一台はパナソニック。
録画予約しようとすると、同じ様なメッセージが出ます!
が、調べると・・・
我が家の物は古いので型番は違うし、メッセージは単純にハードディスクに余裕が無いから(笑)
時々目にするメッセージでした。ついつい貯め込んでしまうのです~(^^;
初めて目にされた方は、驚かれたでしょうね。
しか~し、シャープどうした?頑張ってくれよ~( ´∀`)σ)∀`)
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0