SSブログ

今日は「人日の節句」・七草粥 [季節の行事]

今日は1月7日は、五節句の一つ「人日(じんじつ)の節句」です。
この五節句は、江戸時代に幕府が定めたそうです。そして今日7日は「七草」とも呼ばれ、朝に7種の野菜が入った粥を食べる風習があります。
18148.jpg18149.jpg
18150.jpg『本来は七草と書いた場合は秋の七草を指し、小正月1月15日のものも七種と書いて「ななくさ」と読むが、一般には7日正月のものが七草と書かれる。現代では本来的意味がわからなくなり、風習だけが形式として残ったことから、人日の風習と小正月の風習が混ざり、1月7日に「七草粥」が食べられるようになったと考えられる。』
我が家は「粥」ではなく「雑炊」です。汁気少ないから「おじや」かも?
米から煮ずに炊いたご飯を使い、出汁、塩、醤油、卵で仕上げます。
15824.jpg
パックに入っていた七草を並べてみました。
せり、なずな、ごぎょう、はこべら、すずな、すずしろ、ほとけのざ。ですが、どれがどれやら。大根と蕪は分かりますけどね。どうぞ今年も無病息災で元気に過ごすことができますように(*´∀`)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。