SSブログ

今日は「節分」 [季節の行事]

21443.jpg今日2月3日は、立春の前日「節分」です。
本来節分は、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のこと。節分とは「季節を分ける」ことをも意味しているそうです。立春の前日を指すようになったのは、江戸時代以降のようですね。邪気を追い払う為に、この節分には古くから行事が執り行われています。豆を撒き、撒かれた豆を自分の年齢(数え年)の数だけ食べると、体が丈夫になり、風邪をひかないという習わしがあります。豆は「魔滅」に通じ、鬼に豆をぶつけることにより、邪気を追い払い、一年の無病息災を願うという意味合いがあるそうです。
ここ数年、コロナ禍で各種行事が自粛されてきましたが、今年は例年通りに開催されたようですね。まだちょっぴりコロナは怖いですが、賑わうのは良いですね。
インフルも流行しているとの事、皆様もお気を付けくださいね。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日は「シャンドルール」 [季節の行事]

14805.jpgフランスでは、2月2日はシャンドルールと呼ばれる「クレープの日」です。12月25日のイエス・キリストの誕生から40日後にあたる2月2日は、シャンドルールChandeleurと呼ばれる「聖母御潔めの祝日」にあたり、キリスト教徒の祝日なのだそうです。
「ろうそくの祭・光の祭」を意味するラテン語から派生したもので、この日は家庭でクレープを焼いて食べるのが慣し。1月から2月にかけてはクレープをよく食べるそうです。この日に因んで『左手にコインを握ったまま、右手で持ったフライパンでクレープを宙に上げてひっくり返すと、その年は良い年になる』『一枚目に焼くクレープは、フライパンでひっくり返す時に食器棚の上に放り上げることができると、その年は一年富に恵まれる』などと色々な言い伝えがあるそうです。
日本の家庭では、クレープよりホットケーキ(パンケーキ)を作る方が主流ですよね。
テフロンのフライパンを使うようになって、ホットケーキはひっくり返しが綺麗に出来るようになりました。道具様々です!
クレープは久しく作っていませんが、昔の画像を見ていると作りたくなっちゃいますね。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

プラリネ・カイ・フリュイ・ルージュ [お菓子]

21435.jpg21436.jpg
21437.jpg21438.jpg
半世紀以上もの歴史をもつ豆菓子舗の新ブランド「ビーンズナッツ」。
冬季限定で販売される「プラリネ・カイ・フリュイ・ルージュ」は、同梱のハンマーで割っていただくナッツ菓子。アーモンドをキャラメリゼしたプラリネを敷き詰め、その上にドライストロベリーやドライクランベリー、クコの実などがデコレーションされています。
数年前から見掛けて気になっていたのですが、今年やっと購入に踏み切りました(笑)
お値段は高いのですが、同梱のハンマーが欲しかったってのもある(^^;
キャラメリゼされたアーモンドプラリネは見た目より意外と分厚いの。
ハンマーは結構力を入れて叩かないと割れません!
分厚い俎板の上とか、振動に強い物の上で割らないと大変な事になりますよ。
映え狙って間違っても陶器や磁器、ガラス製のお皿の上で叩かない事!(笑)
いえ笑い事じゃなくて泣きますよil||li(っω`-。)il||li
『キャラメルのほのかな苦みと、ドライフルーツの凝縮された旨みや酸味が美味。「ナッツを割る」というエンタメ性の高さもおすすめのポイントです。』と宣伝されている通り、ナッツ好きには堪らない美味しさの一品です。
私は後片付けの事を思うと「思いっきり」は出来ませんが、物を壊してスカッとする方は、味、エンタメ性で◎、お勧め致します。
冬季限定なので、興味を持たれた方はお早めに。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理