SSブログ

ひよ子のビターキャラメルプリン [お菓子]

21931.jpg21932.jpg
21933.jpg先日からご紹介している「ひよ子本舗吉野堂」のお菓子。今回ご紹介するのは、お馴染み「ひよ子」の形をしたプリンです。3個入りのもの。
ビターなキャラメル味で美味しいのですが・・・
プッチンプリンみたいに綺麗に出てくれないのですよ。端から空気を入れようとするとプリン生地を傷めてしまうし~難しい。プチッとスカッと外れて欲しいな!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ひよ子本舗吉野堂の「七福のひよ子ものがたり」 [お菓子]

「ひよ子」は東京銘菓と思われがちですが、実は福岡のお菓子。
60年前の東京オリンピックの時に上京し、東京銘菓にもなったと聞いています。
今では、東京と福岡限定味の「ひよ子」も販売されています。
昨年末『七福のひよ子ものがたり』を見つけました。これは2012年に「ひよ子」創生110年を記念して作られたもので、幸せを呼ぶ「七福神」に因み博多と東京ひよ子の人気七種のひよ子が一箱に収められています。今年お店で初めて知り購入してみました。
21934.jpg21935.jpg21936.jpg21937.jpg
▼ひよ子「恵比寿」・商売繁盛
21938.jpg21939.jpg
21940.jpg21941.jpg
製法特許の白雪餡に卵の黄身を合わせた伝統の美味しさ。
ひよ子食べたのは何十年ぶりでしょうか(^^;子供の頃以来だわぁ~全然食べなくなりました。子供の頃は頭から食べるかお尻から食べるかの論争の的でしたが私はお尻派だったかなぁ~?姉は当時甘いものが苦手で皮を毟って(笑)中の餡を私にくれていました。
▼(博多限定)桜ひよ子「大黒天」・五穀豊穣
21942.jpg21943.jpg
屋号由来、吉野桜に因み国産の桜葉と練乳で仕立て和三盆糖を加えた桜餡。
ほんのり桜風味のする上品な風味の餡でした、美味しい。
▼(博多限定)苺ひよ子「弁財天」・音楽、芸能
21944.jpg21945.jpg
博多あまおう苺の豊かな香りと酸味が白雪餡に溶け合う苺餡。
とても酸味の効いた苺餡でした。甘さと酸味のバランスが絶妙!
▼(博多限定)茶ひよ子「毘沙門天」・厄除け、福徳
21946.jpg21947.jpg
福岡八女の新茶(抹茶)を白雪餡に合わせたほのかな渋みと香り豊かな抹茶餡。
抹茶好きには堪らない抹茶餡。美味しかったです!
▼(東京限定)トロワアンプレス ショコラひよ子「布袋尊」・笑門来福
21948.jpg21949.jpg
白雪餡にチョコレートを加え、濃厚チョコレートを包んだ三重包餡。
今回初めて食べました。チョコレート風味の餡はなかなか美味しかったです。
▼(東京限定)メープルひよ子「寿老人」・長寿延命
21950.jpg21951.jpg
カナダの雄大な自然と大地に育まれたメープルシュガーで仕立てたメープル餡。
包みを開けた瞬間からメープルの香りが漂ってきます。ちょっと香ばしい風味がgood!
▼(東京限定)紅茶ひよ子「福禄寿」・子孫繁栄
21952.jpg21953.jpg
白雪餡にセイロン産茶葉を合わせ、和三盆糖を加えた紅茶餡。
美味しくはあるのですが、風味の点では今一つ。一番先に食べるべきだったかも?

ひよ子を数十年ぶりに食べて改めて思ったのが・・・
口の中が乾燥でパフパフする~!!
飲み物が無いと食べられません!もう少しシットリさが欲しいなぁ~。
これはカステラ饅頭の宿命なのかっ(´;ω;`)
それと包装紙が上手く剥けないの。ビリビリに剥けてしまう個包装は私だけ?
何やかんや言っても、馴染みあるひよ子。これからも進化し続けてください。ピヨ!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

フレデリック・カッセルのガレット・デ・ロワ-2024

今年もフレデリック・カッセルのガレット・デ・ロワを購入しました。
今年の限定味『ガレット・デ・ロワ・ピスターシュ』を購入です。
コクのあるピスターシュとプラリネの香ばしさを合わせた2024年限定で、ピスタチオ の風味が口いっぱいに広がるピスタチオ好きにはたまらない一品だそうです。
21976.jpg21977.jpg
21983.jpg
21979.jpg21980.jpg
・販売期間:オンラインショップは29日お届け~
・サイズ:約16cm
・王冠:オリジナル
・フェーヴ:オリジナル(全7種)
・購入場所:オンラインショップ
・価格:3240円
21981.jpg21982.jpg
ピスタチオのクレームダマンドには同心円状のピスタチオソースが!
思わず底面のパイ生地を剥がしてしまいました(^^;
濃厚なピスタチオ風味で、とても美味しかったです。ピスタチオ好きも大満足!
フレデリック・カッセルの限定フレーバーにハズレ無しですね!
コロナ禍過ぎても通販してくださるのは、地方在住者としては有り難いです。
只ね、フェーヴが可愛く無いのよ。私好みではなくて・・・
フェーヴは7種類の中からライオンモチーフでした。あ~今年もハズレ(笑)
それでも美味しいので来年もお取り寄せします!可愛いフェーヴでありますように。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ジョアンのガレット・デ・ロワ-2024

今年もジョアンのガレット・デ・ロワを購入しました。
21971.jpg21972.jpg
今年も昨年同様立派な専用のグリーンのショッパーが付いていました。
21973.jpg21974.jpg
21975.jpg・販売期間:12月27日~2024年1月15日
・サイズ:約20cm
・王冠:市販品
・フェーヴ:オリジナル(1種)シリーズ2回目
  「ブリオッシュ・ヴァンデーヌ」
・購入場所:福岡三越
・価格: 2916円
シンプルなアーモンドクリームですが焼き目も綺麗に付いて美味しいです。
お値段は手頃な上にフェーヴはオリジナルなのでコレクター心を擽ります(笑)
今年のフェーブはブリオッシュ・ヴァンデーヌ。
調べてみると『フランス各地には独自配合のブリオッシュがあるそうです。この❝ブリオッシュ・ヴァンデーヌ❞はフランス・ロワール川下流の街ナントの南に位置するヴァンデのスペシャリテだそうです。ヴァンデのブリオッシュ生地は、普通のブリオッシュ生地よりも砂糖が多く、バターは少なめ。型で焼いたり、編みパンにすることが多く、結婚式のお祝いには大型の編んだ生地を王冠に入れて焼いたものが使われたりします。』と言う事でした。
過去ジョアンで期間限定で販売された事があるようですね。
私はバターたっぷりなフワフワなブリオッシュが好みなんだけどな(^^;フフフ…
さて来年はどんなフェーブなんだろう?とっても楽しみです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

PAULのガレット・デ・ロワ-2024

今年もPAULのガレット・デ・ロワを購入しました。
21965.jpg21966.jpg
21967.jpg21968.jpg
今年は定番以外にショコラも販売されていました。なのでショコラの1/6カットを購入。
チョコレートとラム酒を使用したアーモンドクリームとガナッシュを合わせ、焼き上げられています。
21969.jpg21970.jpg
フェーヴコレクションも購入しました。今年のテーマはメリーゴーランドでしょうかね。
フェーヴ自体はま~ま~ですが、BOXがとっても可愛い!ピンク最強ですね(笑)

・販売期間:12月26日~2024年1月31日(変更あり)
・王冠:オリジナル
・フェーヴ:オリジナル(4種)
 ※フェーヴ、王冠はホールのみ
・購入場所:福岡三越
・ガレットデロワ 価格: ホール(¥3758) 1/6カット(¥626)
・ガレットデロワ・ショコラ 価格: ホール(¥4082) 1/6カット(¥680)
・フェーヴコレクション: 4個入り(¥3630)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

新潟県で震度5弱の地震! [日常]

21908.jpg本日17時59分頃、新潟県で最大震度5弱の地震が観測されました。
震源地は佐渡付近で、震源の深さは10km、マグニチュードは6.0と推定されています。
新潟県長岡市で震度5弱。新潟県新潟中央区、新潟秋葉区、新潟南区、新潟西区、新潟西蒲区、三条市、柏崎市、見附市、上越市、佐渡市、魚沼市、阿賀町。石川県七尾市、輪島市、珠洲市、中能登町、能登町で震度4。他各地で震度3を観測しました。
能登半島周辺では、震度5、震度6の余震は観測されていましたが、佐渡付近が震源でこの揺れはどうなんでしょう?連鎖反応しているのでしょうか?ちょっと心配です。
現地で避難されている皆様はさぞ心細く思われている事でしょう。
心よりお見舞い申し上げます。
一日も早く揺れが収まり、復旧が進みますように。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日は「成人の日」 [季節の行事]

21907.jpg今日は「成人の日」です。
成人に成られた皆様、おめでとうございます。
ニュース画面から飛び出す初々しい皆様を微笑ましく眺めておりました。極一部なのでしょうが未だにヤンキー風の格好で式に臨む一団もいて~ ┐(´д`)┌
多様性と言われればそれまでですが・・・
新成人の皆様に幸多かれと願っております。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日は「人日の節句」 [季節の行事]

今日は1月7日は、五節句の一つ「人日(じんじつ)の節句」です。
この五節句は、江戸時代に幕府が定めたそうです。そして今日7日は「七草」とも呼ばれ、朝に7種の野菜が入った粥を食べる風習があります。
21962.jpg21963.jpg
21964.jpg『本来は七草と書いた場合は秋の七草を指し、小正月1月15日のものも七種と書いて「ななくさ」と読むが、一般には7日正月のものが七草と書かれる。現代では本来的意味がわからなくなり、風習だけが形式として残ったことから、人日の風習と小正月の風習が混ざり、1月7日に「七草粥」が食べられるようになったと考えられる。』
七草粥は春の七草や餅などを具材とする塩味の粥で、その一年の無病息災を願って1月7日に食べられます。正月の祝膳や祝酒で弱った胃を休める為とも言われっています。

「春の七草」は、せりなずな(ペンペン草)ごぎょうはこべら(ハコベ)すずな(蕪)すずしろ(大根)ほとけのざ、です.。

スーパーで買って来た「七草セット」。
無病息災の験担ぎでもあるので毎年買ってしまいます。
我が家の場合、塩味の粥ではなく海老、卵など入れた具沢山の雑炊タイプ(笑)
ちっとも胃は休まらないと思います、多分(^^;
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日は「エピファニー(公現祭)」 [季節の行事]

21906.jpg1月6日は、公現祭(エピファニー)です。
公現祭(エピファニー)は、幼子イエスがベツレヘムで東方の三博士の訪問・礼拝を受けたことを記念するキリスト教のお祭りです。
その日はガレット・デ・ロワを食べ、中に隠された豆が当たった人が、王冠をかぶり、王様、女王様になって遊ぶのです。フランスでは約400年も前からこの日に“ガレット・デ・ロワ”を食べる習慣が続いています。
16世紀フランスの教会では、毎年公現祭に、その年の司祭を選ぶため、フェーヴ(仏語で空豆の意味)を一つだけガレット・デ・ロワに入れ、それが当たった人を司祭としていました。そしてそれが一般家庭にも広がり、公現祭には、そら豆や金貨を入れた大きなお菓子を焼いて、当たった人を王や王妃に選ぶようになったそうなのです。
“ガレット・デ・ロワ”は、フランスでは年が明けるといっせいにお菓子屋さんやパン屋さんに並ぶ、新年に欠かせないお菓子です。これを買って家族や友人たちが集まり、大勢で切り分けて食べます。
1月6日の公現祭(エピファニー)に由来するお菓子ですが、最近は、1月6日に限らず1月中であれば人が集まれるときに食べているそうです。

近年日本でもよく目にするようになってきたガレット・デ・ロワ。
日本には、クラブ・ドゥ・ラ・ガレット・デ・ロワがあり、コンテストや講習会などで普及に努めています。宗教行事としてよりは、フランス伝統菓子の位置づけのようですね。

今年も買って来たり、お取り寄せしたりしてガレット・デ・ロワを楽しんでおります。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日は「小寒」 [季節の行事]

21905.jpg今日は、二十四節季の一つ「小寒」です。
この日から節分(立春の前日)までを「寒の内」と言い、この日を「寒の入り」とも言います。
冬の寒さが一番厳しい時期となります。
昨年末から割と暖かい日が続いていますが週明けからは冷え込むそうです。
これが例年並みなのかもしれませんが・・・
こちらではインフルエンザにコロナが流行っているようです。
5回目のコロナワクチンは最後の無料の機会でしたが、副反応が毎回酷いので断念しました。ま、ワクチンを打ったからと言って罹らない訳でもないし。食事、睡眠に気を付けて乗り切るようにします。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感