SSブログ

両口屋是清の季節の生菓子(4月前半) [両口屋是清]

先日も紹介した、両口屋是清の季節の和菓子。
今回ご紹介するのは、4月前半(4月1日~4月15日)のお菓子です。
▼春霞
7229.jpg7230.jpg
◎蕨粉製
遠い四方の山々が棚引く薄雲に霞んで見える春の景色を、蕨粉製で中は小豆と白小豆こし餡で表したお菓子です。
薄雲に霞む様を、蕨餅の半透明感で表し、鮮やかな餡の色を暈してあります。
蕨餅のプルンとした食感と、餡も美味しい一品でした。
▼卯の花道
7231.jpg7232.jpg
◎道明寺製
白い五弁の小さな花が穂をなしてこぼれるように咲く花の風情。小豆こし餡を道明寺で包み煉薯蕷のそぼろを散らしたお菓子です。
「卯の花」大好きです・・・って、おからの事では無く(笑)ここでは、アジサイ科の「ウツギ(空木)」を指しています。茎が中空のため空木(うつぎ)と呼ばれるのだそうです。
『卯の花』の名は空木の花の意、または卯月(旧暦4月)に咲く花の意とも言われています。
道明寺のモッチリ感が癖になりそうです(笑)美味しい!
▼春の野
7233.jpg7234.jpg
◎ういろう製
三色のういろうで白小豆こし餡を包み、草木の芽吹きと花が咲き誇り陽光輝くのどかな春の風情を表すお菓子です。
形は前述の「春霞」「卯の花道」と似ていますが、材料が違うので、食感が全く異なります。
餡も白小豆こし餡で、味の変化を楽しめます。
▼摘み草
7235.jpg7236.jpg
◎ういろう製
野辺に咲く草花を籠に摘み取って自然の春を楽しむ。蓬入りのういろう生地に大納言小豆の粒餡の風味をお楽しみください。
草餅の様に丸く形作るのも良いですが、この様にひと手間掛けて表現すると、味は同じでも見た瞬間のワクワク感が違いますね(笑)蓬の風味がとっても美味しかったです(*´∀`)Ъ
▼深山の里
7237.jpg◎かるかんと蒸し羊羹製
春の遅い山里にもようやく訪れた春。水温み、花の色、草木の芽吹きをかるかんと蒸し羊羹で表すお菓子です。
かるかん部分の色使いが、随分春らしく感じます。そこに蝶の焼印一つが加わるだけで、更に春さしさを演出してくれています。味はもちろん美味しかったです!
蒸し羊羹部分のテロ~ンとした食感が大好きです。

4月後半の和菓子も楽しみです~ヽ(*´∀`)ノ
ただ・・・HPを見ると「きんとん」があるのに福岡には無く、ちょっと残念です。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0