SSブログ

長崎観光⑦ ~長崎バイオパーク~ [観光]

ペットアニマルワールド(PAW)で小動物と触れ合った後、長崎バイオパークへ再入場しました。お天気は曇り気味で今一つでしたが雨でなかったのは幸いでした。
ハウステンボス同様、こちらでも小学生~高校生の修学旅行生と遭遇。
小学生はね~会う度に「こんにちは~」ってご挨拶してくれるのは嬉しいんだけど、ワーワーキャーキャー騒々しくて、動物ビックリしてるのよ~(;´・ω・)ウーン
ま、子供の頃は皆こんな感じだったのよね~修学旅行だと特に。懐かしい~。
▼フタユビナマケモノとアメリカビーバー
21227.jpg21228.jpg
TVでも時々紹介されるナマケモノ。飼育員さんが居る場所を教えてくれましたが動かないから良く分からなくて付近を何枚も撮影。毛玉が映ってました(笑)分からないって!
ビーバーは泳いで歩いて・・・元気に動き回っていました。
▼フラミンゴ
21229.jpg21230.jpg
21231.jpg21232.jpg
21233.jpg21234.jpg
21235.jpg21236.jpg
21237.jpg21238.jpg
上野動物園や海の中道海浜公園では、離れた所から撮影する事しかできなかったのですが、こちらでは餌をやり触れ合える事が出来ます。これは今回の来訪の楽しみの一つでした!
人間が通ると、数羽が池から上がって近寄って来ました。餌のペレットを手に乗せるとパクパク食べてくれます。可愛い~大人しい~!夫に依ると頭を触られるのは嫌がりますが羽はOKみたい。私は撮るのに夢中で触ってなかったわ~(^^;次回に期待!
そして、餌が無くなるとフイッと回れ右して池に戻っていきました。営業ご苦労様です!
▼スナネコ
21239.jpg21240.jpg
砂漠の天使とも言われるスナネコ。見掛けと違い獰猛だそうです(^^;
屋内で展示されていました。照明が暗かったのと、カメラの設定ミスで暗い画像に。夫のスマホの方は明るく撮れたけどブレブレで。ヘタクソ夫婦でした(笑)
▼ミーアキャット
21241.jpg21242.jpg
ミーアキャットは初めて見たかも?同じ方向を向いて立つ姿は可愛い~。
放し飼いですが、こちらは触れ合えません。多分。おやつ売ってないもん。
▼カピバラ
21243.jpg21244.jpg
販売されているペレットはスプーンで食べさせます。寝ていたカピバラは頭を擡げて食べてくれました。触っても全然動じません!バサバサで粗い毛触りでした。
21245.jpg21246.jpg
21247.jpg21248.jpg
ペレットの時は寝たままで眠そうに食べていたのに、笹にチェンジしたら皆起きあがって貰いにくるのです!凄い変わり身(笑)周りに居た方々も挙って笹を購入して与えていました。もう動きが別人。いや別鼠(笑)目もシャッキリしてる。
11月26日の「いい風呂の日」から温泉が開設されるそうですよ。
▼アカハナグマとフェネック
21249.jpg21250.jpg
アカハナグマは屋外飼育にも関わらず強烈な臭いでした。今回一番臭かった(^^;
可愛いかったけどねぇ。こちらは見るだけで触れ合えません。
フェネックはガラス張りの屋内飼育。お休み中でした。
井の頭自然文化園の時も寝ていましたね。
▼コツメカワウソとシマスカンク
21251.jpg21252.jpg
コツメカワウソは姿が見えないと思ったら直ぐ下のガラス張りケースの中で寝てました。これ知らないと絶対通り過ぎちゃうよねぇ(笑)寝姿展示の為のガラス張りなんでしょうか?
シマスカンクは2匹揃って忙しく動いていました。シンクロして可愛かったです。
コツメカワウソとシマスカンクは共に触れ合えません。
▼アライグマ
21253.jpg21254.jpg
21255.jpg21256.jpg
アライグマ舎はガラス張りになっていました。特定外来生物に指定されたことでバイオパークでも例外的に堅固な飼育用獣舎の中で飼育しているのだそうです。なので餌やり体験は、二重になったガラスの隙間から餌を落とすのです。それ目当てにアライグマが一列に並んで手を伸ばしています。POPに依るとアライグマ達は必死なようですが、それが可愛い(笑)
ガラスの隙間から必死に小さい手を伸ばして❝ちょ~だい❞をするのです。
いっぱい居るから幾らでも餌代を使っちゃいます。使いました(笑)営業ご苦労様です。
撮影するには、離れて撮った方がよさそうです。ガラスが汚れてて~(;・3・)~♪
▼レッサーパンダとヤマアラシ
21257.jpg21258.jpg
レッサーパンダは屋内展示、お休み中でした。寝姿も可愛い。
ヤマアラシの針を逆立てた姿を遠目にしたので行ってみると、既に閉じた状態に戻っていました。その後はバックヤードに戻りたくて扉をガジガジするばかり。
アレは威嚇のポーズだよね?何かあったのかな?大丈夫?
▼キリン
21259.jpg21260.jpg
子供は4月13日に生まれました。赤ちゃん誕生は25年ぶりだったそうです。
一緒に干し草を食べていたので、もう乳離れしているのかな?
21261.jpg21262.jpg
父親のニック(右)と母親のミズキ(左)。とっても仲良さそうでした。ラブラブ
▼サバンナシマウマとダチョウ
21263.jpg21264.jpg
同じスペースで飼育されていました。喧嘩しないのかなぁ?
お互い一頭と一羽で寂しくないのかなぁ?
▼リスザルとクロキツネザル
21269.jpg21266.jpg
リスザルは何でも手を出して奪い去るのでマスクは外し、ポケットの物も隠す様に明記されています。餌を販売するガチャの前に立つと、どこからともなくリスザルがやって来て肩や腕に飛び乗ります。
21267.jpg21268.jpg
昔、熊本のカドリードミニオンで同様の餌やり体験をして夫はすっかりリスザルの虜に。散財しておりました。営業ご苦労様です。
21265.jpg21270.jpg
撮影中の私はカメラに乗られるは指を噛まれるわ散々な目に遭いました。血が~(><)
右画像はクロキツネザル。メスは茶色です。こちらは大人しくて可愛かったです。
▼ワライカワセミ
21271.jpgワライカワセミは見るのは初めてだったかも?
想像以上に大きかったです。モフモフ可愛い。
ガラス張りのゲージに入っており全然動いてくれませんでした、残念。
声はビックリするほど大きいらしいですね。


▼カンガルー
21272.jpg21273.jpg
まったりお休み中のカンガルー。死んでるように爆睡中のものも!
21274.jpg21275.jpg
21276.jpg21277.jpg
21278.jpg21279.jpg
ここでは、餌が販売されており(餌を与えなくても)自由に触れ合える事が出来ます。
カンガルー達も寝転がって触られるがまま(笑)触った感じは想像より柔らかい毛でした。頭を撫でられても大人しい~♪可愛い~メロメロだ~(*´ω`*)
▼カバ
21280.jpg21281.jpg
長崎バイオパークと言えば「カバ」と言う認識なんですが!
今回、残念ながら入園者から遠い所に居て全然こちらに来てくれなかったのです。
餌のキャベツを買って待っている人も居ましたが全然来ないので諦めて池に投げていました。そのキャベツは水鳥に食べられていましたよ。また殆ど水に潜ってて、かなり粘って撮れたのがこの姿でした。柵の奥がモモちゃん、手前が夫のデメタです。
モモちゃんしか眼中に無く(笑)ず~~っとモモちゃんの方ばかり見ていました。
▼アサギマダラ
21282.jpgバイオパーク散策ももう終わり。
ナマケモノが居たフラワードームへ戻って来ました。
ドーム内は熱帯植物が咲き、蝶も舞っていました。
画像の蝶はアサギマダラ。渡る蝶として有名です。
他に金色の蛹で有名なオオゴマダラなど数種類の蝶がいました。バイオパークではクリスマスの時期にクリスマスツリーにこの蛹を吊るすそうですよ。
▼ルリコンゴウインコとベニコンゴウインコ
21283.jpg21284.jpg
画像はありませんが、他に緑色のヒワコンゴウインコが居ました。
現在コンゴウインコの仲間は絶滅の危機に瀕しています。ヒワコンゴウインコはルリコンゴウインコやベニコンゴウインコよりも遥かに生息数が少ないと言われているそうです。
海の中道海浜公園にも緑色のコンゴウインコが居ました。そちらはミドリコンゴウインコ。調べてみましたが、どちらの画像も似ていて区別がつきませんでした(^^;
▼ラマ
21285.jpgペッて唾を吐かなきゃ可愛いのにぃ。
左のおじ様は、飼育員さんかな?とても懐いてておじ様が近寄ると安心して近寄っていました。
若いお嬢さんがラマと写真を撮ろうとしたけど上手く向いてくれなくて。するとおじ様がラマを誘導して顔を向ける様にしてくれていました。流石だわ!

紹介しきれなかった動物も沢山います。
帰りの電車の時間も迫り後ろ髪引かれる思いで長崎バイオパークを後にしました。
修学旅行生は多かったけど、平日だったので一般客は少なかったですね。
なので写真撮影で他の方にご迷惑は掛けずに済んだかな?
餌やりに触れ合いも出来、大満足な一日でした。
夢中になって、入場料より餌代の方を多く払ってしまったわ~(笑)


長かった長崎旅行記もこれで終わりです。
ダラダラ長くてすみません。最後までお読み下さりありがとうございました。
機会がありましたら、皆様も長崎訪れてみてください。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。