SSブログ

今日は「満月・スノームーン・マイクロムーン」 [サイエンス]

22090.jpg本日21時31分に満月の瞬間を迎えました。
こちらは最近お天気が悪く、チラッとも姿は見られませんでした。とっても残念です。
さて、今宵の満月は「スノームーン(雪月)」。
今までも時々紹介しましたが、この名称はアメリカの先住民が季節を把握する為に各月に見られる満月に名前を付けたもの。北米の2月は寒さが厳しく大地の多くが雪に覆われる季節に因んでいます。
また今宵の満月は、2024年で地球から最も遠くで起こる(最も小さく見える)満月、通称「マイクロムーン」とも呼ばれています。
今年最も地球に近い(最も大きく見える)満月は10月17日で、今回の満月は10月17日の満月に比べると視直径が約12パーセント小さく、面積は約22パーセント少なくなるそうです。
地球の中心から月の中心までの距離は10月17日では約35万7000km。本日の月は約40万6000kmとなります。
肉眼では違いは分かり辛いですが、写真を撮ると若干の違いは分かりますね。
あ~でも今日は撮影出来ませんでした。本当に残念~(つд`)
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

SLIM活動再開! [サイエンス]

22009.jpg先日から紹介している月面探査機SLIM。
逆立ち着陸した姿、私には金の鯱に見えます(笑)
日本は世界で5カ国目に無人着陸機を月に着陸させました。他の国は、米国、旧ソ連、中国、印度です。
着陸時に2つのエンジンの内の1つが何らかの理由で脱落。想定と異なる着陸姿勢となった為に太陽光パネルが太陽の方向を向かず発電ができませんでした。その為一時運用を停止しています。
JAXAによると、28日午後8時頃からSLIMと通信ができるようになり、運用を再開したそうです。西側を向いていたパネルに太陽光が当たりだした様ですね。
早速周囲にある「トイプードル」と名付けた岩石の観測を実施したという事です。月の昼間の時間に当たる間は周囲の岩石の観測などを行い、月誕生の謎の解明に挑むそうです。
楽しみですねヽ(〃^-^)/

因みに・・・
SLIMの周囲にある岩石には「トイプードル」の他に「セントバーナード」「ブルドッグ」「かいけん」「しばいぬ」「あきたいぬ」などの愛称が付けられているそうです。
命名は誰の趣味だろう? 日本犬なら「北海道犬、紀州犬、四国犬」が居ないし~(≧ω≦*)
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日は満月「ウルフムーン」 [サイエンス]

22008.jpg午前2時54分に今年最初の満月を迎えました。
今宵の満月は「ウルフムーン(狼月)」。
真冬の食糧不足を嘆く、飢えた狼の遠吠えにちなんで名付けられたものなんだそうです。この名称はアメリカの先住民が季節を把握する為に、各月に見られる満月に名前を付けたものです。
先日、JAXAは小型月着陸実証機「SLIM」の月面着陸を成功させました。天体望遠鏡は持っていないので、カメラのレンズ越しには「神酒(みき)の海」までしか確認できません。この模様の中に地球から旅立った機械があるのかと思うと・・・ちょっと胸熱!
九州北部は先日の寒波は去りましたが、やっぱり外での撮影は寒いですねぇ~。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

SLIM逆立ちで月に着陸 [サイエンス]

22007.jpgJAXAは、先日月着陸に成功した月探査機SLIMが地球へ送信したデータを解析した結果や、小型ロボットが撮影した着陸後の機体の様子を捉えた画像を公表しました。
画像では月面でエンジンを上向きにして「逆立ち」した様な状態で着陸している機体の様子が写っていたそうです。 ドンマイ( *´д)/(´д`、)アゥゥ
SLIMの撮影に成功したのは、JAXA、タカラトミー、ソニーグループ、同志社大で開発した小型ロボット「SORA(ソラ)-Q(キュー)」。
重さは250gで球状から変形し、両脇の車輪で月面を走行できる設計になっています。
トランスフォーマーがモデルだとか!
着陸直前にSLIMから分離され着陸した機体を撮影しました。
これによると、今回のミッションの一つ『目的地への誤差100m以内の「ピンポイント着陸」の実証』にも成功したとみられるそうです。
尚、今回の撮影でソーラーパネルが西側に向いている事が分かりました。なので太陽光の位置が変われば電池が起動する可能性があります。
関係者の皆様、逆立ちした着陸の様子に驚かれたでしょうね。
私は鯱を思い浮かべましたよ、名古屋城の(^^;
故障していない事を祈るばかりです!頑張れ~SLIM。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

SLIM月面着陸成功! [サイエンス]

22000.jpg本日未明、JAXAは小型月着陸実証機「SLIM」の月面着陸が成功したと発表しました。午前0時20分に予定通り月面に到達した模様。日本初の快挙で世界でも5カ国目の快挙となりました。
昨年、民間初(ispace社の「HAKUTO-R」)の月着陸は成りませんでしたが、やっと日本も月開発のスタートラインに立つ事が出来ましたね。
関係者の皆様おめでとうございます。
現時点では太陽電池が発電しておらずバッテリーで駆動しているそうで、色々確認作業が行われているようです。上手くミッションが成功出来るのを祈っております。

SLIM(Smart Lander for Investigating Moon)は、将来の月探査に必要な高精度着陸技術を実証する小型探査機の事です。月面の狙った場所へのピンポイント着陸技術の実証を目的としており、着陸誤差は100m以内を目指しているそうです。
今回SLIMが着陸したのは画像赤丸の「神酒(みき)の海(Sea of Nectar)」。その中の名も無き小さなクレーターの側だそうです。今回の着陸ミッションに伴い2029年に、そのクレーターにはSLIMが歴史のターニングポイントに挟まれる「栞(しおり)」となるよう願いを込めて『SHIOLI』と名付けられたそうです。
アルテミス計画では、日本人宇宙飛行士も重要ミッションに加わる予定だとか。
これからの月面ミッションが楽しみですね。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日は満月「コールドムーン」 [サイエンス]

21926.jpg本日の午前9時33分に満月になりした。
12月の満月をネイティブアメリカンの方々は「コールドムーン(寒月)」と呼びます。寒々とした漢字が伝わってきますね。
さて今日の満月は今年最後の満月となります。
お天気には恵まれていたものの、気付いた時には月は天頂近く登っており、とても撮影辛かったです(笑)
今年もあと僅か、12月にしては暖かい日が続き屋外での撮影には助かります。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日は満月「ビーバームーン」 [サイエンス]

21890.jpg本日午後6時16分に満月を迎えました。
11月の満月をネイティブアメリカンの方々は「ビーバームーン」と呼んでいるそうです。この時期は、ビーバーが冬を越すために巣作りを始めることや毛皮にするビーバーを捕獲するための罠を仕掛ける頃だからだとか。
また、霜が降り始める時期であることから、フロストムーンという名前も浸透しているそうです。
ビーバー、昨年訪れた長崎バイオパークで見ました。
意外と大きかったですね。尻尾が平たくて可愛い~(*´艸`*)
本日は残念ながら、こちら九州北部は雨で満月は見られませんでした。
昨日まで晴れていたのにぃ~(´Д⊂ヽ 来月は晴れて欲しいなぁ。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

しし 座流星群-2023 [サイエンス]

15446.jpgしし座流星群の季節がやってまいりました。
しし座流星群は、約33年周期で活発な活動を見せることで有名な流星群です。2001年に日本を含むアジアで1時間あたり2000個の大出現を見せました。火球が多くとても見応えのある流星群ですが、活動期以外の時期は出現数は激減します。
今年は11月18日14時頃に極大を迎えます。
日本では日中なので、見頃は17日の深夜から18日の明け方にかけてとなります。月明かりの影響を全く受けないという点では好条件ですが、近年の活動は低調なので、見晴らしが良いところでも1時間あたり5個程度と予想されています。

しし座流星群の母天体はテンペル・タットル彗星。
次に大規模な出現が見られるのは2030年代と予想されています。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

おうし座流星群-2023 [サイエンス]

21895.jpgおうし座流星群は、10月、11月を中心に9月から12月くらいまで活動する流星群のこと。放射点が南と北に分かれていて、夫々南群、北群と呼ばれています。
南流星群のピークは過ぎましたが、北流星群のピークは11月13日頃。丁度新月を迎えるため絶好の観察チャンスとなりそうです。
とは言っても、1時間あたり最大で5~10個ほどの小規模な流星群。只、火球の割合が高いため明るいものを目にできる機会もあります。
一晩を通して流星が期待出来ますが、放射点が空の高くに昇る深夜ほど出現が多くなるそうです。牡牛の目となる最も明るい星であるアルデバランが目印になります。
観測される場合、防寒対策はなさってくださいね。

流星群の母天体は、太陽の回りを約3.3年の周期で公転するエンケ彗星と言われています。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日は満月「ハンターズムーン」 [サイエンス]

21838.jpg本日5時24分に満月を迎えました。
10月の満月をネイティブアメリカンは『ハンターズムーン(狩猟月)』と呼んでいます。獲物とする動物が太って、狩りをするのに適しているからと謂われています。
最近、熊の目撃、襲撃のニュースがよく聞かれます。
九州だと猪や猿ですが・・・
大事に至らない事を祈るばかりです。
21771.jpg
本日早朝、月の一部が地球の影に隠される部分月食が全国で観測されました。
4時35分頃に部分食が始まり、食の最大は5時14分頃。最大食分は0.12(月の直径の12%が隠される)と欠け具合は小さく、部分食が終わるのは5時53分頃。時刻や欠け具合は全国で同じですが、月の方位や高度は異なります。こちら九州北部では曇りかな~?建物に遮られてか?目撃できませんでした。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感