SSブログ

亥の子餅を食べよう! [季節の行事]

6176.jpg旧暦十月の亥の日の亥の刻に亥の子餅を食べると、無病息災と子孫繁栄をもたらすという民間信仰があります。平安時代の宮中行事、御玄猪(おげんちょ)の儀式に由来するそうです。
その歴史は古く『源氏物語』の「葵」の帖にも登場します。また茶道の炉開きにも使われます。
本日は旧暦の10月7日、「亥の日」になります。
11月になると「亥の子餅」が和菓子屋さんに並びます。
特に決まった形、色、形状は無いそうですが、猪やその幼体に似せたものが多いようです。外観は地味ですが、個性豊かに表現されウリ坊に見えてくるから不思議なもんです(笑)
興味のある方は、ぜひご賞味ください。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日は「チーズの日」 [季節の行事]

20509.jpg11月11日は「チーズの日」です。
毎年開催されていた「チーズフェスタ」。
今年もコロナの影響で中止となりました。代わりに『おうちでチーズフェスタキャンペーン~チーズが伸びると笑顔もとろける!~』がWEB上で開催されています。
御興味のある方は公式HPをご覧ください。
チーズ自体の誕生は、中央アジア周辺で7000年以上も昔と言われています。それが日本に渡って来たのは、今から1300年前頃。中国から仏教と共に伝わったが原型とされています。当時のことが記録された「右官史記」の中に「文武天皇四年(西暦700年)10月文武天皇が使いを遣わし、“蘇(そ)”をつくらしむ」という記述があるそうです。旧暦10月は新暦になおすと11月になることから覚えやすい11月11日を記念日とし、1992年に「チーズの日」が誕生しました。
今ではチーズ専門店も増えて、世界各国のチーズが手に入るようになりましたね。
ネット通販を使えば、更に便利になりました。
皆様はどんな物がお好きですか?
単体で食べるだけでなく、色んな食材と合わせて食べるのも美味しいですよね。
チーズは発酵食品なので、日本の発酵食品とも合うと聞きます。
チーズ自体にはビタミンCが含まれていないので、ビタミンCが含まれている物も一緒に食べましょうと習った記憶があります。お試しください~(*´∀`)b
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感