SSブログ

台風14号の吹き戻しが凄い~! [日常]

20893.jpg大型の台風14号は、19日(月)午後1時現在、益田市付近にあって時速30km/hで北東に進んでいます。中心気圧は975hPa、中心付近の最大風速は30m/s、最大瞬間風速は45m/sとなっています。台風は20日(火)にかけて本州付近を北東へ進む見込みだそうです。
尚、九州北部地方、中国地方、四国地方では19日日中にかけて、近畿地方では20日午前中にかけて、東海地方では19日夜から20日午前中にかけて線状降水帯が発生して大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があるそうです。
こちら北部九州、近距離を通過したであろう時刻は無風だったのですが、午前10時頃から風が吹き始めました。これが吹き戻しというのでしょうか・・・
暑いから窓を少し開けていて、最初の内は涼しい~なんて呑気に構えていましたが、午後1時頃には風が激し過ぎて閉めてしまいました。
その風切り音は恐怖を掻き立てるものがありましたよ~(|||゚Д゚)
多分、もう直ぐ台風の影響は抜け出るのかな?
幸い今のところ、こちらは無事に過ごせました。
しかし各所で被害が出ています。
被害に遭われた方々、お見舞い申し上げます。
これからの台風進路上の皆様、お気を付けくださいね。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

台風14号柳川市付近に再上陸 [日常]

20891.jpg大型で強い台風14号は午前4時現在、鳥栖市付近にあって時速20km/hで北に進んでいます。中心気圧は960hPa、中心付近の最大風速は35m/s、最大瞬間風速は50m/sとなっています。
台風は19日午前中にかけて九州を北上し、その後進路を東よりに変え、20日(火)にかけて本州付近を北東へ進む見込みです。
18日午後7時頃に鹿児島市に上陸した台風14号。
一旦海上へ出たものの午前3時頃に福岡県柳川市付近に再上陸しました。
ここは柳川よりもっと九州北部なんですが、午前3時頃から雨や風が弱まり静かなんです。台風の目が通る位置でもないのですが・・・ちょっと不気味で寝付けません(^^;
台風の速度が遅いので、お昼頃が暴風雨の予報なのですが。さてどうなりますでしょうか?出来ればこのまま過ぎ去ってくれる事を願います。
毎回、停電しても生活出来るように色々準備していますが、空振り大歓迎です!
とは言っても、農作物とか川沿い、山沿いにお住いの方々には大なり小なり影響あるんでしょうねぇ。お見舞い申し上げます。

気象庁のHPによると、台風14号のアジア名はNANMADOL(ナンマドル)、命名はミクロネシア、意味は「有名な遺跡の名前」だそうです。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

台湾南東部でマグニチュードは6.8の地震発生 [日常]

20892.jpg本日、日本時間の午後4時前に台湾南東部・台東県を震源とする地震が発生しました。
台湾の気象当局によりますと、マグニチュードは6.8で、東部の花蓮県では列車が脱線したほか、二つの橋が崩れるなどの被害が確認されたそうです。
17日夜にもマグニチュード6.4の地震が発生したばかりだそうです。
いつも日本の災害に寄り添ってくださる台湾。
お見舞い申し上げます。
余震も続くと思います、皆様ご注意くださいね。
そう言えば・・・
先週、パプアニューギニアでもマグニチュード7.6の地震が発生していましたね。
日本は台風で手一杯です。地震は許してくださ~い~(ノω・、`)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

台風14号!!! [日常]

20890.jpg大型で猛烈な台風14号は17日午後11時現在、南大東島の北北東約220kmにあって、時速15km/hで北西に進んでいます。中心気圧は910hPa、中心付近の最大風速は55m/s、最大瞬間風速は75m/sとなっています。
この台風は、18日(日)から19日(月)にかけて奄美地方と九州にかなり接近する見込みです。九州南部と九州北部地方では記録的な暴風や高波、高潮、大雨となるおそれがあり、鹿児島県では特別警報が発表されています。この特別警報が沖縄県以外に発表されたのは運用が始まってから初めてとの事。過去に例を見ないような暴風や高波、高潮となるおそれがあり、早めの避難を呼びかけています。
危険とされる所にお住いの皆様、早めに避難なさって下さいね。

こちら九州北部、今までになく戦々恐々しております。
まだ雨も風も無いんですけどね。
恐らく明日の午後~月曜日に大雨になるようです。
三連休ですが、明日、明後日は家に籠るつもりで本日買い物も済ませました。
いつも行くスーパーは、年末の様な混み具合でしたよ(^^;
非常食をと思いつつも、ハロウィンや秋限定のスイーツを大人買いしてしまいました。
独り言ですが・・・
エリザベス女王の国葬で天皇陛下が日本を離れられたから?…と思ってしまいました。
日程的に仕方の無い事なんですが、早くお戻りくださ~~い(人>ω<)
この台風14号、出来るだけ被害少なく通過してくれる事を願います。

気象庁のHPによると、台風14号のアジア名はNANMADOL(ナンマドル)、命名はミクロネシア、意味は「有名な遺跡の名前」だそうです。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

フェデラー現役引退。・゚・(´□`*)。・゚・ [日常]

ロジャー・フェデラーが現役引退を表明しました。
来週にロンドンで開催されるレーバーカップを最後の大会とし、今後もテニスを続けるが、ツアーやグランドスラムに出ることはないそうです。
ついについに、この日が来てしまいました・・・ヽ(≧Д≦)ノ ウワァァン!!
怪我もあり年齢的にも(41歳)、そう遠くない未来と覚悟していたものの、やっぱりこの日が来るのは残念で悲しいものですゥヮ―。゚゚(PД`q゚*)゚。―ン
フェデラーは24年間で1500試合以上プレーし、ウィンブルドンで最多の8勝、全豪で6勝、全米で5勝、全仏で1勝を挙げ、四大大会では男子歴代3位の通算20勝を記録。2009年に史上6人目となるキャリア・グランドスラムを達成しました。
テニス史において、その功績は永遠に語り継がれると思います。
亡くなった訳ではないのだけど(笑)あ~明日はソワソワして落ち着かん~~(*゚ρ゚) ボー

レバーカップってTV放送されないだろうなぁ~最後の雄姿見たいな~。
NHK放送してくれないかな~お願いしますっ。
まだ早いけど、引退後は後進の指導でしょうか?
リンツのアンバサダーも引退かしら?チョコお取り寄せしよう~。・゚゚(ノД`)ワ~ン
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日は「宇宙の日」 [季節の行事]

20889.jpg「宇宙の日」は、国際宇宙年であった1992年に日本の科学技術庁(現・文部科学省)と宇宙科学研究所(現・JAXA)が制定した記念日。毛利衛宇宙飛行士が日本人として初めてアメリカのスペースシャトル「エンデバー」で宇宙に飛び立った9月12日としました。
因みに、92年と9(きゅう)月12(じゅうに)日の語呂合わせにもなっているそうです。ワオ!
各地でふれあいフェスティバルなども催されるそうですよ。
アルテミス計画も進行中です。
火星への有人飛行は、私はまだ懐疑的ですが月ならば!!アポロ11号が着陸した頃は、大人になった頃には月へ旅行に行けると信じていたんだけどなぁ(笑)
私は無理でも、月からの生中継を見てみたいものです。

因みにロシアでは「宇宙飛行士の日」というのがあって、毎年4月12日に祝われているそうです。この日は、1961年4月12日にソビエト人宇宙飛行士ユーリイ・ガガーリンがボストーク1号に搭乗して地球を1周した史上初の有人宇宙飛行を記念したものです。後に国連総会によってこの日が「世界宇宙飛行の日に」制定され、国際デーの一つとなっています。
『地球は青かった』これからもそうあって欲しいものです。

2024年以降、ロシアはISSから撤退を表明しています。
今までは協力出来ていたのにね・・・とっても残念です。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日は「二百二十日」 [季節の行事]

20873.jpg今日は雑節の一つ「二百二十日」。
立春を起算日(第1日目)として220日目(立春の219日後の日)にあたります。
季節の移り変わりの目安となる「季節点」のひとつ。台風が来て天気が荒れやすいと言われ、八朔(旧暦8月1日)、二百十日と共に天候が悪くなる農家の三大厄日とされてきました。
この頃多く発生する台風の来襲で、丹精込めて育てた作物がダメになった経験から「農家の厄日」といわれるようになったそうです。
因みに、八朔は「八月朔日」の略。新暦では8月25日頃~9月23日頃までを移動し、今年は8月27日なります。朔は新月を指し新月の日を月始めとしていたことから”月たち”が”ついたち”と呼ばれるようになったようです。

只今、台風12号が沖縄の先島諸島に接近しております。
皆様どうぞご注意ください。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

お月見団子 [お菓子]

20876.jpg20877.jpg
20878.jpg20879.jpg
20880.jpg20881.jpg
今年は近場のスーパーで購入しました(^^;
お月見団子です。兎の練切と一緒の俵型のお団子は関西風なんだそうです。ヘェ~
和菓子は関東風、関西風と別れている事が多く、九州は関西風と一緒の事が多いのですが、この俵型のお団子(餡を外側に巻き付けたもの)は馴染みがありません。
子供の頃から普通に関東風のお団子だったな~。
実家ではちゃんと三方に乗せてお供えしていましたが、今じゃ~普通のお皿に・・・。
三方持ってないのよね~今度買おうかしら(^^;
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

今日は「中秋の名月・満月」 [季節の行事]

20872.jpg本日9月10日は「中秋の名月」。
「中秋」八月十五日の決め方は「秋分日(太陽が秋分点を通過する日)以前の、一番近い朔(新月)の日を1日目(旧暦八月一日)として15日目を中秋とする」と決められます。
このようにして旧暦を決めると、現在の暦からおよそ1か月遅れになるので、中秋の名月は9月になることが多いのです。2022年の場合、秋分日は9月23日、直前の朔の日は8月27日ですので、15日目(14日後)の9月10日が中秋となります。
十五夜というのは「新月の日を1日目としたときの15日目の夜」ということですが、この日に満月になるとは限りません。月の軌道が楕円であることなど様々な理由で、朔から望までの期間が14.8日からずれることもあります。こうした複合的な理由から、十五夜と満月の日は一致しないことが多くなるのです。
20871.jpg
今年は18時59分に満月を迎えました。
2021~2023年までは一致するそうです。
今年は少し雲が掛かったものの、美しい満月を見る事が出来ました。
来年もお天気が良くなる事を願います!
そして9月の満月は「ハーベストムーン(収穫月)」と呼ばれています。これは天文学的な名称ではなく、米国の先住民の方々が季節を把握する為に、各月に見られる満月に名前を付けたものです。
夜間に収穫するとき、月明かりが助けてくれる9月の満月や、月の出が早いことも表現されています。コーンムーン(トウモロコシ月)やバーレイムーン(大麦月)という名前もあります。
日本では中秋の名月を「芋名月」とも言いますよね。
国は違えど恵みの秋に相応しい名前ですね。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日は「重陽の節句」 [季節の行事]

本日9月9日は五節句の一つ重陽の節句です。
20870.jpg中国では奇数が演技の良い「陽」の数字と考えられており、その中でも一番大きな数字である9が「重なる」九月九日を「重陽の節句」として祝うようになりました。別名「菊の節句」と言われるのは、旧暦の九月九日は、新暦の菊が咲く頃の十月に当たり、菊の花びらを酒に浮かべて飲んだり、邪気を払い長命を願う習慣があったからだと言われています。
因みに、節句とは・・・ 下記の5つです。
・人日(1月7日)
・上巳(3月3日)
・端午(5月5日)
・七夕(7月7日)
・重陽(9月9日)
ほかの節句に比べ、今一つ知名度が低く残念です。
日本での「九」は『苦しむ』に通じ、あまり縁起が良いとは言えないからでしょうか?
苦しみが重なる・・・
古の習わしに則るなら、「重陽の節句」は邪気を払い長命を願う習慣との事。
コロナ禍は続いているし、菊花、菊酒など菊に因んだものを商売に結び付ければよいのに~と思うのですが?
この時期、菊を模した和菓子なども販売されます。和菓子業界も頑張れ~!
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感