SSブログ

今年の「最速の梅雨明け」実は平年より遅かった・・・ [日常]

20866.jpg気象庁は1日、速報段階で『観測史上最も早い』とされていた関東甲信地方などの梅雨明け時期について、確定値を発表しました。
6月27日~29日にかけて、九州南部、九州北部、四国、中国、近畿、東海、関東甲信、北陸、東北南部の9地方の梅雨明けを『速報値』として発表しました。この段階では1951年の統計開始以来、7地方で『最も早い梅雨明け』、8地方で『最も短い梅雨』となっていました。
その後、7月中旬以降の天候の経過を総合的に検討した結果、6月下旬に梅雨明けを発表した9地方のうち、九州南部、九州北部、四国、中国、近畿、東海、関東甲信の7地方の梅雨明け時期を約1カ月後の7月下旬に見直して「確定値」としました。この結果、東海を除く6地方では寧ろ平年より遅い梅雨明けになりました。(東海は平年並み)
「速報値」と「確定値」が変更されるケースは少なくありませんが、ここまで広い範囲で大幅に変更されるのは初めてだそうです。
尚、「確定値」では、北陸、東北南部、東北北部の梅雨明け時期については「特定できない」としています。

梅雨明けはしたものの、7月中旬、下旬と大雨が続き水害が頻発していましたからね。
世界的な異常気象、予測はなかなか大変そうですね。
日々予測し情報を発信してくださる気象庁の皆様に感謝!お疲れ様です。

  (梅雨明け速報値)(梅雨明け確定値)
・沖縄:6月20日頃→6月20日頃
・奄美:6月22日頃→6月22日頃
・九州南部:6月27日頃→7月22日頃
・九州北部:6月28日頃→7月22日頃
・四国:6月28日頃→7月22日頃
・中国:6月28日頃→7月26日頃
・近畿:6月28日頃→7月23日頃
・東海:6月27日頃→7月23日頃
・関東甲信:6月27日頃→7月23日頃
・北陸:6月28日頃→特定できない
・東北南部:6月29日頃→特定できない
・東北北部:7月26日頃→特定できない
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日は「防災の日」 [季節の行事]

12690.jpg今日9月1日は「防災の日」です。
防災の日は、昭和35(1960)年6月11日の閣議で、9月1日を防災の日とすることが了解されたことに始まります。9月1日は、関東大震災(大正12年・1923年)が発生した日であるとともに、暦の上では二百十日に当たり、台風シーズンを迎える時期でもあり、また、昭和34(1959)年9月26日の「伊勢湾台風」によって、戦後最大の被害(全半壊・流失家屋15万3893戸、浸水家屋36万3611戸、死者4700人、行方不明401人、傷者3万8917人)を被ったことが契機となって、地震や風水害等に対する心構え等を育成するため、防災の日が創設されました。

関東に比べると地震は少ない九州ですが、只今猛烈な台風11号が接近中です。
進路がまだ確定しないので、日に何度も気象庁のHP覗いてはヤキモキしています(^^;
マンションで階数もあるので豪雨による水没の危険はありませんが、台風では物が飛んできて窓ガラスが割れる危険がありますからね。こればっかりはどうしようもなく・・・
大事に至らなければよいな~と祈っております。
沖縄方面の皆様~お気を付けくださいね。
また秋雨前線が刺激され、全国的に雨模様。
今一度、避難経路の確認や備蓄品の点検など防災に備えましょうね。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感