SSブログ

TOMIZ × cuoca STUDIO・アナナスザーネトルテ [お稽古・お菓子]

◆ドイツ菓子を学ぼう!アナナスザーネトルテ
熟練講師に教わる、初夏にぴったりのパイナップルケーキを作りましょう!
16932.jpgドイツでは採れないフルーツですが、パイナップルを使用したドイツ菓子。北国の南国に対するあこがれを感じさせる夏のケーキです。生地は別立てで作るスポンジケーキ、バターの配合が多めのちょっとしっかりしたスポンジに仕上げます。スポンジにはパイナップルの果汁で作ったシロップを塗り、クリームにもパイナップルの果汁を使い爽やかな風味に。スポンジとクリームを丁寧にサンドします。全体をケーキクラムで覆い、クリームを絞りパイナップルでデコレーションします。
16933.jpg16934.jpg
焼き上げたスポンジ生地をスライスします。
16935.jpg16936.jpg
余った生地をザルで濾してケーキクラムを作ります。スライスした生地にパイナップルクリームを塗り重ねます。
16937.jpg16938.jpg
全体にクリームを塗りケーキクラムを貼り、飾り絞りをした上にカットしたパイナップルを乗せます。
▼試食&持ち帰り
16939.jpg16940.jpg
甘酸っぱいパイナップルクリームが爽やかで美味しいです。レモンやパッションフルーツほど酸味は強くないので私向きかな?ナッペが下手でもクラムで隠れるのも嬉しい(笑)

先生、御指導ありがとうございました。
御一緒した皆様お疲れさまでした。

レッスンに興味を持たれた方はTOMIZ × cuoca STUDIOでお探し下さい。
菓子、和菓子、パンなど初心者向けのレッスンからあります。
このレッスンは7月も開催されます。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ラ・フォト 光1 [お稽古]

◆東京女子フォトレッスンサロン『ラ・フォト自由が丘』
 光のレッスン①
レッスンに通いだして早1年。今回から「光レッスン」にステップアップです。
ちょっとは上達したのかな~?と自問自答しつつ、マイペースで頑張ります。
16924.jpg16925.jpg
16926.jpg16927.jpg
16928.jpg16929.jpg
16930.jpg16931.jpg
お天気が悪く自然光が入らなかったのでISO感度思いっきり上げています。
上位機種だと問題ないのですが、私の機種だとちょっとノイズが入ります。ま、拡大印刷するわけではないのでPCで見る分には気になる程ではありません。
レッスンで習うようになると、斜光、逆光の重要性が分かります。何も知識が無い時は順光で明るく撮ろうとしていましたもの。
光レッスンは始まったばかり、半年後の変化を楽しみにしています(*´∀`)
先生ご指導ありがとうございました。御一緒した皆様お疲れ様でした。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

大阪北部で震度6弱の地震 [日常]

16873.jpg今朝7時58分頃、大阪府北部で震度6弱の地震が発生しました。
最近千葉で地震が頻発しているのは、房総半島沖でプレート同士が地中の境界でゆっくり滑る現象スロースリップが起きて地震を誘発しているからと話題になっていました。また昨日は群馬で5弱の地震が発生したので、関東近辺で大きい地震来る~?と、戦々恐々していたのですが!なんと今朝は大阪での地震が発生となりました。
マグニチュードは5.9ですが深度は10kmと浅く、かなりの揺れになったようです。
津波は発生しなかったものの建物の倒壊などで死傷者が出てしまいました。
お亡くなりになった方々のご冥福をお祈り申し上げます。
交通も麻痺し多くの方が大変な一日でしたね。お見舞い申し上げます。
大阪でこの混乱。東京だったらもっと大混乱になるのでしょうねぇ~ (´;ω;`)
対岸の火事と捉えず、今一度身の回りの防災グッズや備品をチェックしたいと思います。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

亀屋芳広の「濃茶の香」 [お菓子]

先日行った玉川高島屋にて購入しました。
名古屋にある亀屋芳広の「濃茶の香」です。
16907.jpg16908.jpg
16909.jpg16910.jpg
西尾の抹茶を贅沢に使った濃厚な抹茶ババロア。だそうです。
下の茶色の部分はココア生地?その上に小豆がパラパラと乗って抹茶のムースが大部分を占めます。抹茶は濃い味で美味しいです。
上部表面はパータグラッセかな?パリッとした食感でした。
和菓子と洋菓子の融合でしょうか?美味しかったです(*´∀`)b
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

和菓子作り「紫陽花餅」と「青芒」 [お稽古・お菓子]

16911.jpg先月に続き表参道の料理教室 Cross Kitchenで、季節の和菓子を作ってきました。
講師は和菓子ユニットの「ユイミコ」のおおもりけいこさん、こさかあゆみさん。
今月習ったお菓子は、道明寺の「紫陽花餅」と練切の「青芒」です。

▼紫陽花
16912.jpg16913.jpg
16914.jpg道明寺粉を使わず、もち米を砕いて蒸す本格的な作り方でした。水色とピンクに着色し、それを斑に混ぜ合わせて紫陽花の色合いを作りだしました。餡を包んだ後は艶出しに錦玉羹を掛けています。餡はゆかりを混ぜた少し甘酸っぱいゆかり餡です。仕上げには羊羹を紫陽花の抜き型で抜いて飾ります。食べるのがもったいないくらいの可愛さでした(*´∀`)
▼青芒
16915.jpg16916.jpg
16917.jpgこちらは大した事ない!と思っていたのですが、手間は掛かるし作る時に熱中したお菓子でした(笑)緑の生地に白生地で暈しを入れ、筋の入った木の板に押し付けて細い筋目を入れ長方形にカットします。この筋はどうやって付けるのか?と思ったら専用の板がありました。セルクルで芒の模様を描いたら餡を挟んで形作ります。仕上げは寒天で作った雫を乗せています。
▼試食&持ち帰り
16918.jpg見本&お持ち帰り(試食)用に、ユイミコさんが作ったものを各1個ずつ頂き、私たちは各2個ずつ作ります。なので計6個持ち帰れます。
試食時にはお抹茶を出して頂けるので、作ったものを食べる、持ち帰るのも自由です。
青芒を作る時に切り落とした練切をお抹茶と一緒に食べ、作ったものは持ち帰りました。

丁寧に教えて下さったユイミコのお二人様、Cross Kitchenのスタッフ様お世話になりました。ご一緒した皆様もありがとうございました。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

今日は「和菓子の日」 [季節の行事]

16941.jpg今日6月16日は「和菓子の日」です。
平安時代848年頃、当時国内に疫病が蔓延したことから仁明天皇が元号を「嘉祥」と改め6月16日に16の数に因んだ菓子、餅を神に供えて疫病除け、健康招福を祈った。その後、後嵯峨天皇が吉例として行ったのをはじめ、室町時代には年中行事として行われるようになった。
これらの由来を現代に蘇らせたのが『和菓子の日』だそうです。
最近和菓子屋さんで「和菓子の日」の告知を見掛けるようになりました。
和食は世界的にブームになっているので和菓子も頑張れ~と応援したくなります。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

サッカーW杯2018開幕! [スポーツ]

サッカーのロシアW杯開幕戦がモスクワのルジニキスタジアムで行われました。
開催国のロシア代表とサウジアラビアが対戦し、前半12分に先制したロシアが前半に1点、後半に3点を加点して5-0で終了。ロシアがサウジアラビアに完勝しました。
ロシアは、7日に発表されたFIFAランクで出場32か国中最下位の70位。
『史上最弱のホスト国』とのレッテルを貼られていたそうです。お気の毒。
選手はプレッシャーだったろうな~(;´Д`)
ですが対戦相手のサウジアラビアは、出場国中下から2位の67位。
まさかプーチンさんが・・・!?
フェアプレーである事を祈ります(*´∀`)ノジョークダヨ

さて、日本代表が気になるところですが・・・
正直申しまして、私の中では今大会は既に終わっているのです。
毎回応援していたオランダとイタリアが出ていないんですもの。
どこが優勝しようがどうでもよいわ~。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。 ・゚・
それで日本代表ですが、1勝出来るのかしら?と諦めモードです。
W杯自体が私の中で盛り上がらない~(;´Д`)<誰か~私のテンション上げて~
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

東京ガス料理教室・アイアシェッケ [お稽古・お菓子]

◆世界のチーズケーキ~アイアシェッケ~
16889.jpgクッキー生地、チーズフィリング、バニラクレーム、シュトロイゼルの4層で出来た贅沢なケーキにチャレンジしてみませんか。1つ1つの工程を丁寧に仕上げるアイアシェッケはドイツの伝統的なベイクド・チーズケーキです。いつもとはちょっと違う、世界のスイーツをお楽しみください。
あまりお菓子屋さんで見掛けないチーズケーキ、アイアシェッケ。ベイクドチーズケーキと比べても工程が多く手間が掛かります。
私は故郷の駅前にあるお菓子屋さんで販売されていたので、アイアシェッケは子供の頃から馴染み深いケーキでした。ここにはオペラもあったのですよ。この2つは私の洋菓子好きの原点かな~(*´∀`)
▼試食&持ち帰り
16890.jpg16891.jpg
レッスンのオリジナルで、クランブルにエダムチーズが混ぜられていました。なので仄かに塩気を感じます。かなり重いチーズケーキなので、1/8も食べれば十分な感じです。冷凍も出来るそうなので冷凍する予定です(^^;
昔懐かしの味を思い出しながら頂きました。
今回レッスンを受ける為にちょっと遠出しました。抽選に当たって良かったわ~。

先生、スタッフの方々、ご一緒した皆様ありがとうございました。
興味を持たれた方がで東京ガス料理教室をご覧ください。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

二子玉川で和菓子作り!・春再び [お稽古・お菓子]

◆老舗で45年!ベテラン和菓子職人が教える「初夏の和菓子づくりの会」
二子玉川の玉川高島屋S ・Cで開催された和菓子作りに参加しました。
今回で6回目。私は前回前々回に続き3回目の参加になります。
今回作ったのは、練切「落とし文」と、きんとんの「向日葵」です。
16874.jpg16875.jpg
講師は、虎屋で45年に亘って務められた伊藤郁氏。
退職後は学校や各種イベントなどで講師として全国で御活躍されています。お話上手、教え上手で、今回もとても分かりやすく丁寧に教えて頂きました(*´∀`)
16876.jpg16877.jpg
16878.jpg◆落とし文
「落とし文」の名の由来は、『クリやクヌギの葉を丸め、中に産卵して落とす昆虫のオトシブミ。巣が巻き手紙の落とし文に見えたことによる。』からです。
木の葉の抜き型で緑の練切を抜き三角棒で葉脈を付けます。漉し餡を丸めたら木の葉で優しく包みます。仕上げに卵に見立てた練切を飾ります。
16879.jpg16880.jpg
16881.jpg◆向日葵
向日葵は復興支援の象徴なのだそうです。セシウムを集めるって話からでしょうか?向日葵は大好きな花の一つ。和菓子でも色々な表現方法がありますが、今回はきんとんで形作ります。漉し餡に賽の目を付け、きんとんふるいで押し出したそぼろを周りに貼り付けます。この貼り付けが難しい~(;´Д`)
16882.jpg16883.jpg
16884.jpg◆作例
残り時間で、練切のデモをして下さいました。
桜とスズランです。どちらも以前参加した回で拝見していましたが。何度見ても素晴らしい手捌きです。流石職人さんです。


▼実習&試食
16885.jpg16886.jpg
落とし文の卵は、練切ではなくアラザンを飾りました。
16887.jpg16888.jpg
各自2個ずつ作りました。前回までは、自己責任でお持ち帰りが出来たのですが、今回は持ち帰り禁止になったので4個全て食べて帰りました(^^;
何かトラブルがあったのかしら~?
一気に4個食べるのはちょっときつかったのですが、出来立ての和菓子は柔らかくて格別な美味しさでした。ご馳走さまでした(*´∀`)

ご指導下さった伊藤先生、スタッフの皆様ありがとうございました。
ご一緒した皆様お疲れ様でした。楽しかったですね。
次は秋頃の予定だそうです。楽しみ~♪興味を持たれた方は玉川テラスをご覧下さいね。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

シャンシャン1歳のお誕生日おめでとう~♪ [日常]

▼上野動物園公式HPより
16844.jpg今日で上野動物園のパンダ、シャンシャンが1歳を迎えました。早朝から大賑わいだったそうです。
シャンシャンお誕生日おめでとう~(ΘェΘ)
最近暑くて、長蛇の列に並んでまで見に行こうとは思えない~ごめんなさ~い(^^;
でも後1年後には中国に送り出されちゃうだろうし、一度は見に行ってみたいなぁ~涼しくなったら(笑)
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース